武蔵小杉のチェーン店カフェでお勧めは?!驚きの名前のお店!

本記事ではプロモーションが含まれています。
本記事ではプロモーションが含まれています。
話題のネタ

武蔵小杉グランツリーで食事や買い物をして、少し疲れたら休憩でも良し。少しお店を見て回って、帰る前にコーヒーでも飲みながら休憩してでも良し。色んな使い方が出来る、グランツリー武蔵小杉紀伊国屋書店にあるコーヒー屋さん「白ヤギ珈琲店」を紹介します。

お店の名前

白ヤギ珈琲店 グランツリー武蔵小杉店

お店の住所

神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135-1 グランツリー武蔵小杉3階

東急東横線「武蔵小杉駅」南口から徒歩3分

JR横須賀線、湘南新宿ライン「武蔵小杉駅」から徒歩4分

JR南武線「武蔵小杉駅」東口から徒歩4分

お店の名前の由来が面白い!

白ヤギ珈琲は、ストレート珈琲が自慢のお店です。

でも、なぜ白ヤギ珈琲?と思っていると、お店の由来が店内の壁に、絵と文字で説明が書かれていました。

むかしむかし、ヤギが興奮しているのを見つけ、ヤギ使いが不思議に思って調べると、そのヤギは山の木になる赤い実を食べていたそうです。これこそが珈琲の実。のちに飲用として親しまれるようになったそうです。ヤギが見つけてくれた珈琲豆を、白ヤギ珈琲店は農園から私達のカップへと届けてくれているそうです。

なんか、ほっこりする由来ですよね。美味しいコーヒーを飲みながら、お店の名前の由来と壁に描いてある可愛い絵を見ながら、ゆっくりとした時間が過ごせる空間のお店です。

お勧めメニュー

光サイフォンにて抽出された香り高いコーヒーが頂けます。

ハウスブレンド・エチオピアモカ・デカフェ・季節のサイフォンコーヒーから選べます。

抽出に時間がかかるので、番号で呼んでいただけますので、席で待っててもOKです。

光サイフォンから、自分のコーヒーが抽出されるのを眺めるのもお勧めです。

もちろん、普通のブレンドコーヒーやアイスコーヒーも頂けますよ。

私は、ブレンドコーヒーを注文しましたが、しっかりとした苦味があり美味しかったです。

嬉しい事に、ブレンドコーヒーとアイスコーヒーは、2杯目半額です!

ついつい長居してしまいますね。

珈琲はもちろんですが、パンケーキ・カップパンケーキサンド・サンドイッチ・フォカッチャサンド・フラッペなど、食事やデザートメニューも豊富です。

私が来店した時は、学校帰りの女子高生たちがぞろぞろと入店して、デザートを食べていました。

 

居心地が良い空間

店内は、広々としており、カウンタ席、ソファー席、四人掛けテーブルがあり全部で65席もあります。

白ヤギさんや可愛い置物が飾られており、落ち着いた雰囲気のあるセンスのある珈琲屋さんです。

セブン&アイホールディングスが運営しているお店のようです。流石ですね!

最近は、TSUTAYAさんの中にスターバックスが入ってたり、本屋さんとコーヒー屋さんのコラボが多いですね。本を見つける楽しみだけでなく、美味しい珈琲を飲む事も出来て幸せな時間を過ごせますね。

買い物に疲れたお父さんの休憩場所としても良いかもしれないですね。

皆さんも是非、ヤギさんに会いに、そして美味しいコーヒーや食事をしに行ってみて下さいね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

良かったらこちらもご覧ください↓

三浦国際市民マラソン2020年駐車場の場所や荷物はどうしてる?参加賞が何か気になる?

ハロウィンパレードの歴史は古い?!日本は川崎市が発祥だった!?

ラグビーワールドカップ2019年会場チケットの料金は?チケット買えなくてもファンゾーンで楽しめる?

ラグビーワールドカップ2019年ファンゾーンの会場!チケット買えなくても楽しめる!?

 




話題のネタ
naruをフォローする
すぐるんママチャンネル

コメント

タイトルとURLをコピーしました