宇都宮にはたくさんの餃子屋さんがありますよね。
どこに行っていいか分からない方にお勧めするのが「正嗣」です。
まだ食べた事が無い方は是非行ってみて下さい!!
お店の名前
宇都宮餃子専門店正嗣(まさし)
餃子にこだわり続けて50年。宇都宮でも老舗の餃子屋さん。薄皮の食感と野菜をたっぷり使った餃子は、一度食べるとやみつきになる事間違いなし!
お店の住所&お店の詳細
正嗣宮島町本店→栃木県宇都宮市馬場通り4-3-1
(駐車場無し。近隣にコインパーキング有り。座席数12席でカウンター席のみ)
正嗣鶴田店→栃木県宇都宮市滝の原1-3-39
(駐車場15台。座席数22席でカウンター席のみ)
正嗣氏家店→栃木県さくら市櫻野418-1
(裏に駐車場40台。座席数23席でカウンター席のみ)
正嗣今市店→栃木県今市市1086-3
(駐車場16台。座席数24席でカウンター席のみ)
※全店定休日は水曜日。月に2回火・水曜日連休あり。その他休みあり。遠方から来店する際は、事前に確認した方が良いかもしれません。
私が来店した宮島町本店は、ちょうどその日、従業員不測の為、カウンター席を12席から8席に減らして営業しております!とお店の前に張り紙がされていました。
メニューはなんと!
・焼餃子210円(底にパリっと焼き目の付いた、薄皮の餃子で生姜が効いたスパイシーな餡)
・水餃子210円(焼き餃子と同じ餃子をお湯で茹でた物で、お湯に浸って出てきます。水餃子は、お湯に直接、酢・醤油・ラー油で自分好みに味付けするのが宇都宮流の様です)
・お持ち帰り用冷凍餃子200円
の三種類のみ。全て1人前6個入。餃子専門店なので、ライスやドリンクはありません。
他の宇都宮餃子のお店は、色んなメニューがあるのに、正嗣さんは強気ですが、食べて後悔しない美味しさです!ちなみに、来店できない方はお取り寄せも可能です。1箱30個入・自家製タレ付きで1000円!こちらもお勧めです。
栃木の友達が送ってくれて正嗣を知りましたが、家庭でこのクウォリティーの餃子が食べれるんだ!とびっくりしました。
来店する際には時間に余裕を持って行きましょう!
浜松市と家庭での餃子購入額第1位、2位を争う宇都宮市。その宇都宮餃子の中でも、一番人気なのが「正嗣」か「みんみん」と言われています。
メディア効果もあり、平日でも常に並んでいます。私が来店した日は平日の昼1時くらいでしたが、1時間30分並び、餃子を食べるのに1時間40分待ちました。並んでいたのは、こんなに宇都宮に若い人がいるのか!?と思うくらい、10代20代ばっかりでした。
せっかく1時間30分も並んだのだからと、2人で6人前(焼き餃子4人前・水餃子2人前)注文しました。メニューが餃子しかないので1人で3人前はペロリでした。
前に並んでいた、大学生風の男女は、2人で2人前を注文していましたが、せっかく約2時間ならんでたった1人前ずつは勿体ないのでは??と主人と話しながら美味しく頂きました。
宇都宮に行った際はまた是非食べたいですが、待ち時間には要注意です!
コメント