ウインブルドン2019錦織の速報!3回戦は?4回戦は?

イベント

大坂なおみ選手は残念ながら1回戦でまけてしまいました。全仏オープンでは、ベスト8という成績を収めた、錦織君やほかの日本人選手はどうだったのでしょうか?3回戦の相手、勝ち進んで4回戦の相手は?

錦織君の1回戦・2回戦の結果は?

1回戦

7月2日、大会2日目、男子シングルス1回戦で、第8シードで世界ランキング7位の錦織圭(29)=日清食品=は、同113位のチアゴ・モンテイロ(25)=ブラジル=を6-4、7-6、6-4で下し、8年連続で2回戦に進出しました!

 

2回戦

6-4、6-4、6-0のストレートでキャメロン・ノーリー(Cameron Norrie、英国) を下し、3回戦進出を決めた。

ウィンブルドンで初の地元英国勢との対戦。第1、第2セットともに、ブレークされた直後のゲームでブレークバックするなど、試合をコントロールした。第3セットは相手につけいる隙を全く与えず、2試合連続ストレート勝ち。わずか1時間48分で試合を終え、無駄な体力の消耗を抑えた。

 

上位選手たちの結果は?

ロジャー・フェデラー(スイス)

《1回戦》

世界86位のロイド・ハリス(南アフリカ)とセンターコートで対戦しました。

ウィンブルドンで8回優勝している第2シードのフェデラーは、22歳のハリスの時速200キロ超のサーブと力強いストロークに手を焼き、第1セットを3-6で落とした。フェデラーが1回戦でセットを失ったのは、2010年以降で初めてでした。

目の前の光景が信じられないといった雰囲気が客席に広がるなか、フェデラーは徐々にハリスのボールにタイミングが合うようになり、第2セットは3-1とリード。続く13ポイントのうち11ポイントを取って調子を上げ、最終的に3-6、6-1、6-2、6-2でハリスを破りました。

《2回戦》

世界ランク169位のJ・クラーク(イギリス)を6-1, 7-6 (7-3), 6-2のストレートで下し、6年連続17度目の3回戦進出を果たした。

ラファエル・ナダル(スペイン)

《1回戦》

世界2位で第3シードのナダルの対戦相手は、同274位の杉田祐一でした。

30歳の杉田は第1セット、いきなりナダルのサービスをブレーク。次のナダルのサービスゲームも0-40と相手を追い詰め、ゲームカウント3-0へとリードを広げるかに見え、1番コートに驚きが広がりました。しかし、33歳のナダルはここから挽回。ポイントを連取してサービスをキープすると、次の第4ゲームで杉田のサービスをブレークバックして2-2としました。観客が驚くのは、ここまででした。ナダルは続く5つのゲームのうち4つを取り、第1セットを6-3で奪った。

ウィンブルドンで勝利したのはこれまで1試合だけの杉田は、ウィンブルドンを2回制したナダルを相手に、第2セット以降はほとんど対抗できませんでした。ナダルは第2セットを6-1で取ると、第3セットも杉田を圧倒。6-3として勝利を決めました。

《2回戦》

世界ランク43位のN・キリオス(オーストラリア)を6-3, 3-6, 7-6 (7-5), 7-6 (7-3)で破り、3年連続10度目の3回戦進出を果たした。

ノバク・ジョコビッチ

《1回戦》

大会連覇を狙う第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)はフィリップ・コールシュライバー(ドイツ)に6-3、7-5、6-3で勝利し、2回戦に駒を進めました。

今大会で四大大会(グランドスラム)通算16勝目を目指しているジョコビッチは、2回戦ではデニス・クドラ(米国)と対戦します。

《2回戦》

デニス・クドラ(米国)を6-3、6-2、6-2で下し、11年連続の3回戦進出を果たした。

日本人選手の結果は?

世界68位の西岡良仁は元世界8位のヤンコ・ティプサレヴィッチ(セルビア)と対戦。

フルセットの熱戦の末、4-6、7-6(7-2)、2-6、7-5、2-6で敗れました。

4大大会初出場の内山靖崇はテニス・サンドグレン(アメリカ)相手に序盤リードしたが、6-3、2-6、4-6、3-6で逆転負けしました。

錦織君の2回戦対戦相手情報

 

2回戦では世界55位の地元選手、キャメロン・ノリー(イギリス)と対戦します。

【ノリーのプロフィール】

■生年月日1995年8月23日(23歳)

■身長188cm

■利き腕/バックハンド左/両手

■キャリア通算シングルスタイトル数0個

■2019年ツアー本戦、ここまでの戦績12勝15敗(ウィンブルドン1回戦を除く)

世界ランキング55位。自己最高ランキングは2019年5月に記録した世界41位、ツアー優勝はまだ無く、6歳でテニスを始め、元世界1位アンドレ・アガシ(アメリカ)やラファエル・ナダル(スペイン)に憧れて育ったという。今シーズンは1月の「ATP250 オークランド」で自身初のツアー決勝進出を果たし、2月の「ATP500 アカプルコ」では初戦で西岡良仁(日本/ミキハウス)を下したあと、ベスト4入り。「ウィンブルドン」本戦には3年連続3回目の出場で、今大会が初めての2回戦進出。今シーズンここまでの芝大会戦績は1勝2敗だ(ウィンブルドン1回戦を除く)。

そんなノリーと錦織君は今回が初対戦となる。地元イギリスの選手、そして1回戦に続く左利きとの対戦となるが、錦織君が次戦もいい形で勝ち上がることが期待されています。

錦織君の3回戦は?

天候の影響がない限りは、7/6日(土)夜。

スティーブ・ジョンソン(米国)です。

誕生日が5日違いの同い年。過去4戦全勝だが、最後の対戦は3年前だ。「いいサーブをもっているし、芝では強いと思う。しっかり準備したい」と気を引き締めていた錦織君。

相手は芝コートを得意とし、「(ジョンソンは)芝だとさらに強さがあると思う。ちょっと嫌な相手。芝でやったことあるのかな・・・?(笑い)。単純な作戦では勝てないと思うので、いろんなショット混ぜてやっていきたい」と意気込んだ。

S.ジョンソンのグランドスラムの最高成績

全豪オープン 3回戦
全仏オープン 3回戦
ウィンブルドン 4回戦
全米オープン 3回戦

過去の錦織君との対戦成績は、スティーブ・ジョンソン(0勝)錦織圭(4勝)です!

4回戦の相手は?

J.ストルフとM.ククシュキンの勝った方が相手です。

J.ストルフ 項目 M.ククシュキン
ドイツ 国籍 カザフスタン
29 年齢 31
利き腕
2009 プロ転向年 2006
24勝15敗 今季成績 12勝15敗
33 ランキング 58
3勝2敗 直近の戦績 2勝3敗




まとめ

大坂なおみ選手や他の日本人選手が負けてしまったので、後は錦織君を応援するしかありませんね!錦織君が今年もまたベスト4に残ってくれることを期待してます!

最後までお読み頂きありがとうございました。

こちらもご覧ください↓

ウインブルドン2019錦織の速報!4回戦は?準々決勝は?

全英オープンテニス2019予選ドロー発表で錦織日程と放送はいつ?優勝賞金・賞金総額はいくら?

イベント
naruをフォローする
すぐるんママチャンネル

コメント

タイトルとURLをコピーしました