佐藤栞里さんは週4日も立ち食いのお店に行くほど立ち食い店が大好きだそうです。今回は、親友の川田アナと立ち食いの聖地「福岡」で腹はち切れ旅!
以前テレビにて「スポーツですね、立ち食いは」と話していたようで、立ち食いに対する情熱は凄いですね。
7月5日の立ち食いの旅は?
7月5日の放送は、食いっぷりがスゴすぎる!立ち食いに取り憑かれた佐藤栞里と、芸能界での数少ない友達・川田裕美が立ち食いの聖地へ1泊2日「謎の腹はちきれ旅」へ。J
JR巨大ターミナル構内に潜む伝説の名店で佐藤が川田アナのお腹ははち切れ寸前?!
前回の番組で行った立ち食いのお店は?
- 大東京綜合卸売センター「そこそこ」
超穴場立ち食い店があるという「大東京綜合卸売センター」。50年以上の歴史があり、新鮮な食材が安く手に入るため、一般の人からプロまで訪れる場所だという。こちらでは立ち食いうどんへ。一番人気のメニュー「牛すじカレーかき揚げうどん」(600円・税込み)がお勧めのようです。
出てきたうどんを前に「迫力満天!」と大興奮。市場から直接仕入れた新鮮な牛すじを、玉ねぎ・4種類のスパイスとともに数時間じっくり煮込んでカレーを作り、仕入れたばかりの野菜で作ったかき揚げをトッピング。市場内だからこそできる新鮮な食材を使った一品に仕上がっている。佐藤は「のどに刺激がピリピリってくるのが病みつきになる」と大絶賛でした。
- 足立区千住曙町にある「雑賀屋(さいかや)」
ここでは一番人気の「鶏天極上太麺そば」を注文。ボリューム満点の一杯は、1個200gもの鶏もも肉をそのまま切らずに豪快に揚げ、カツオ、サバ、トビウオ、ムロアジ、日高昆布、煮干しからダシをとったスープを合わせたこだわりの一品でした。珍しい、そば粉を使った平打ち麺を使用しているのも特徴だそうです。
巨大鶏天と交互にもちもち食感の平打ち麺を猛烈な勢いで食べる佐藤栞里ちゃん。見事完食し、「いい汗かきました本当に」「おいしい証拠です。汗が出るっていうのは」と大満足そうでした。
【牛田・立ち食い雑賀屋】
極太のそば「極上太麺」を提供するお店
居酒屋としても展開しています
ファストフードとしてのそばに一工夫加えた味が嬉しいです#雑賀屋#牛田#そば pic.twitter.com/Yy6TIYOpgn— 飯のせブログ (@mesinose) June 10, 2019
- 立ち食いの聖地・五反田にある「後楽そば」
大好きな川田裕美アナとともに、こちらのお店へ。ここは、創業48年の立ち食い焼きそばの名店が、3年前に有楽町から五反田へ移転し営業を始めたお店。川田アナは「本当に一回も立ち食い行ったことないから、むちゃくちゃドキドキする」と言っていました。
2人は定番メニューの「やきそば」を注文しました。
「死ぬ前の最後の食事何がいいって聞かれたら、焼きそば」と答えるほど焼きそばが好きだという川田アナは、「ソースもめちゃくちゃ絡んでる」「安い早いだから味はそんな期待しない方がいいのかなと(思っていたけど)全然めちゃくちゃおいしい」と絶賛していました。
沸騰ワード(9月13日)大友花恋が出演?!佐藤栞里立ち食い爆食旅に急展開!
行きつけ立ち食い店は?
- 東京・新橋駅『おにやんま』
日本テレビが近いため、週の大半は新橋で食事をしているという佐藤栞里さん。こちらのお店は新橋駅から徒歩3分の立地で、週に1回は通っているという立ち食いうどんのお店です。
何といっても商品の提供がとにかく早いのが特徴で、食券を買ってから15秒で出てくるみたいです。
やはり忙しいサラリーマンの方が多い新橋ならではの特徴なのでしょうね。
佐藤栞里さんの食べていたメニューは・・・とり天ぶっかけ 450円
こちらの商品はおにやんまの一番人気の商品で、独自の配合で数種類のうどん粉を混ぜて自家製面を作っている極上の一品です。
- 東京・新橋駅『魚がし日本一』
こちらは新橋駅から徒歩30秒の立地で、こちらもまた佐藤栞里さんの行きつけのお寿司屋さんです。
佐藤栞里さんの食べていたメニューは・・・ネギトロポタポタ 81円
こちらの商品はまかないから生まれた裏メニューだそうです。
なんと佐藤栞里さんは、周りのお客さんとお寿司の交換をすることもあるのだそう。
きっと常連同士で顔見知りなのかもしれませんね。
福岡腹はち切れの旅で行ったお店は?
- 立ち食い焼肉おのおの
看板メニューは、辛もつ鍋 580円
みそベースにコチュジャンを合わせた、女性に大人気の一品。
シメは自家製太麺に卵をかけた、特製卵麺。
焼肉屋さんということで、肉も焼いて食べましたよ。
- 笑平
創業30年の屋台へはしご(立ち食いのお店ではないようです)
博多名物焼きラーメン 800円
明太子玉子焼き、手作り餃子も食べてましたよ。
- ぷらっと博多
翌日の朝ごはんで行った立ち食いラーメンのお店。
博多駅1・2番ホームのはかたラーメン専門店で、朝ラーセットが人気。
朝でも食べやすいよう、生姜を大量に加えダシをとった薄口豚骨スープが特徴。
入っているのは麺とネギのみ。塩むびつきで、400円でした!
- 恵寿多(えすた)
うどんそばの立ち食い店。明太うどん 680円
昆布、かつお節、うるめ節でだしをとり、「やまや」の柚子風味の明太子を丸々乗せた贅沢な一品。
ぷらっと博多で、朝ラーセットを食べた後に行ったお店ですが、川田アナは、「朝ラーセットと明太うどん」でセットな感じと言うくらい喜んでましたよ。
まとめ
7月5日の放送でも、佐藤栞里ちゃんの食べっぷりは、見てて気持ちが良いものでした。
佐藤栞里さんのように立ち食いでももりもり食べる元気な女性は素敵ですよね。
栞里さんの川田アナ愛も凄いけど、何よりお二人が可愛い!!
佐藤栞里ちゃんと川田アナの次回の立ち食いの旅が楽しみですね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
良かったらこちらもご覧ください↓
沸騰ワード(9月13日)大友花恋が出演?!佐藤栞里立ち食い爆食旅に急展開!
コメント