アメリカで昔から親しまれているキャンプスタイルであるグランピング。ここ数年日本でも大流行していますね。夏はビーチで泳いだり、バーベキューを楽しんだり、冬は焚火を囲んで鍋を食べたり、星空を見上げたり、一年中いろいろな楽しみ方をできるグランピング。沖縄でのグランピングをお考えの方、必見。海と森の両方の自然を満喫することのできる沖縄には、40件近いキャンプ場が点在しています。そんなグランピング沖縄のおすすめ、本土と離島のグランピングをまとめました。
グランピング沖縄の特徴
グランピングとはグラマラスなキャンプという意味の造語で、一般的なキャンプよりも手軽で快適にアウトドアを楽しむものです。
冷暖房が完備されているところがほとんどで、施設によっては真夏でもホテル並みに快適に過ごすことができる豪華なところもあります。
沖縄はもともとリゾート色が強い観光地であるため、グランピングもほかの県よりもオンザビーチであったり、豊かな緑に囲まれていた李とロケーションが良い場所でできることが多いようです。
白い砂浜と遠浅の青い海の組み合わせはやはりとても魅力的なものです。
そんな素晴らしいロケーションで本格的なバーベキューを楽しむのがメインとなります。
また、アメリカ文化が身近な県でもありますので、本格的なグランピングを楽しめるようですよ。
グランピングとキャンプの違い
グランピング沖縄は冬の日帰りがおすすめ?
今回は沖縄にある、グランピングができる人気が高い施設を本土と離島に分けてご紹介していきます。
沖縄の夏は長いので、ほかの県よりも長期間ビーチグランピングを楽しむことができ、また夏休み以外の時期でもOKなため予約を取りやすいというメリットもあります。
本土
ISLAND MAGIC SENAGAJIMA
ISLAND MAGIC SENAGAJIMAの人気は、何といっても「トレーラーハウス」でグランピング!
ビンテージ感がおしゃれで、日本にいながらも海外にいるような気分にさせてくれます。
写真映えもいいため、若い女性からも大人気です(^^♪
沖縄県豊見城市の瀬長に位置している人気のグランピングスポットです。
那覇空港から車で約20分、さらに那覇市の中心部から車で約15分という好立地に位置しています。
アイランドマジック瀬長島では、オリジナルのデザインコンセプトに沿い、こだわり抜いたおしゃれな内装の宿泊施設で優雅なグランピングを楽しむことができますよ。
従来のキャンプスタイルはもちろん、ホテルともまた違ったおしゃれな雰囲気で大人気です。
日帰りグランピングや日帰りバーベキューなど、より気軽に楽しむことができるという点も大人気です。
ラグジュアリーなアウトドア体験が楽しめるグランピング施設ISLAND MAGIC SENAGAJIMA by WBFでお笑い×音楽のリゾートフェス開催! – https://t.co/qJJy9JwXpU pic.twitter.com/cHrRNspP6w
— cazualのジョージ (@cazual_tv) April 14, 2018
RESORT MAGIC NAHA
RESORT MAGIC NAHAの人気の理由は、沖縄那覇市内でもグランピングが楽しめる事です。
沖縄県那覇市の辻に位置している人気のグランピングスポットで、観光ついでに気軽に利用することができるという大きなメリットを持っています。
那覇市唯一の海水浴場として有名な人工ビーチ「波の上ビーチ」のすぐ近く、沖縄の人気観光地「うみそら公園」に併設されています。
リゾートマジック那覇は、宿泊施設のないグランピングスポットです。
日帰り利用専用で、グランピング気分を味わいながらバーベキューを楽しむことができるようになっています。
グランピングを気軽に簡単に体験してみたいという人におすすめのスポットですね。
日帰り利用専用のグランピングスポットではありますが、高級なグランピングスポットにも劣らないほどの優雅で快適な環境が用意されています。
「ガゼボサイト」「ドームサイト」「シーサイドサイト」の3つの中から好みのサイトを選べます。
【今日】沖縄にBBQパーク「リゾート マジック 那覇」がオープンhttps://t.co/SH9p7dSaUG#沖縄 #那覇 #BBQ pic.twitter.com/U3WzFVERuZ
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) April 30, 2017
グランピング熊本スカイテラスの料金は?御船や山鹿もおすすめ?!
グランピング九州は海が安くておすすめな理由とは?大人数やペット連れでも可能?
グランピング福岡の那珂川や糸島で大人数で楽しむ方法とは?日帰りやペット連れでも大丈夫?
離島
グランピングリゾート ヨーカブシ
グランピングリゾートヨーカブシは、ホテルに宿泊しなくても気軽に楽しめる バーベキュー 場の複合施設です。
グランピングリゾート『ヨーカブシ』は、石垣空港から車で20分。
手つかずの豊かな自然がそのまま残る石垣島北部に位置しています。
「炎」をテーマとしたリゾート施設は、「グランピング」が楽しめる屋外グラマラスBBQとリゾートテイスト溢れる宿泊施設からなる、複合施設です。
「ヨーカブシ」とは、沖縄の方言で「明けの明星」を意味する言葉です。
【基本情報】
住所:沖縄県石垣市伊原間2-737
電話番号:0980-89-2345
引用:グランピングリゾート『ヨーカブシ』FB
グランピング沖縄は料金が安い所は本土?離島?
本土
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
沖縄で初めてのビーチグランピングをはじめたのが「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」です。
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパは恩納村にある口コミでも人気の4つ星ホテルなのですが、夏休みが終わったオフシーズンとなる10月から3月の間、ビーチでグランピング体験をすることができます。
ウッドデッキが敷かれたビーチには大型のグランピングキャビンが張られ、ベッド、ソファ、テーブルがあります。
ビーチスタイル、バリスタイル、琉球スタイルの3種類から好みのテントを選ぶことが可能です。
こちらのグランピングプランには夕食に専属シェフが調理する沖縄の海の幸バーベキューがついています。
キャビン前のテーブルセットが準備され、目の前に広がるビーチを独り占めしながら豪華ディナーを頂けますよ。
バーベキューと言ってもすべてシェフが焼いて取り分けてくれるのでリゾートホテルでのディナーと変わらない高級感のあるクオリティです。
さらにグランピング利用者は、ホテルのスパ施設も利用できるため、ホテルとグランピング両方の雰囲気を味わえて得した気分になれます!
【基本情報】
住所:沖縄県国頭郡恩納村名嘉真ヤーシ原2591-1
アクセス:那覇空港から1時間15分
電話番号:098-967-8731
料金:1室4名まで 1人30,000円~
やんばるロハス
「やんばるロハス」は沖縄の北部にある東村のグランピング施設です。
名前の通りやんばるの森に囲まれ、海を見下ろしているロケーションにあります。
こちらのグランピングスポットは広い敷地に4組の宿泊客しかステイできないため、まるで貸切リゾートのように快適に過ごすことができるとして口コミサイトでも話題になっています(^^♪
ビーチへのアクセスも良く夏でもまるでプライベートビーチのように過ごすことができますよ。
やんばるロハスには同じ敷地内にロハスカフェというレストランもあります。
こちらでは海を眺めながらカフェメニューやランチを頂くことができます。
やんばるの地元産のオーガニック野菜ややんばるロハスで飼われた鶏の新鮮卵を使ったヘルシーオムライスといった日替わりのランチは人気で、宿泊客以外でも利用できます。
日帰りでしか来られないという人もやんばるの大自然を体験できるスポットとなっています。
【基本情報】
住所:沖縄県東村慶佐次167-2
アクセス:那覇空港から1時間45分
電話番号:0980-43-2884
料金:1室4名まで 1棟15,000円~ 、年末年始・GW1棟25,000円~
ショートトリップ✖︎隠れ宿✖︎マイル
隠れ宿ってすべてが高いわけではないんですよー!
沖縄県のやんばる地域への中継地点にある宿、「やんばるロハス」
かなりお得なお宿です。
ぜひ参考にして下さい^_^https://t.co/bmuFsK5g1b
— 小田桐 和良✈︎隠れ宿トラベラー (@Odagiri_Yado) June 22, 2019
グランピング 吉本ハウス
「グランピング吉本ハウス」は、豪華なグランピングではなくキャンプに近いグランピングを楽しみたいという方に口コミで人気の施設です。
こちらの施設は元有形文化財「吉本家」を建て替えて作った施設であるため、昔ながらの石積みの壁や豚小屋のあとも残っていて、古き良き沖縄の雰囲気を感じられるスポットです。
庭付きの別荘タイプになっていて、無料のWi-Fiもついています。
グランピング施設の多くは少人数制なのですが、こちらのグランピング施設は最大で32名まで宿泊ができます。
ですので学生さんのサークル旅行やグループでのファミリー旅行にもぴったりです。
一軒家スタイルなので設備も充実していて手ぶらでもOKなので、子供連れの家族も安心して宿泊することができますよ。
【基本情報】
住所:沖縄県うるま市勝連比嘉94
アクセス:那覇空港から70分
電話番号:0120-777-241
料金:10名まで 1泊35,000円~
離島
ペンションプルシャンブルー
「ペンションプルシャンブルー」は宮古島にあるグランピング施設です。
敷地は8250平方メートル以上もあり、その広大な敷地の中に豪華なログコテージとグランピングテントがあります。
コテージは冷暖房やお風呂、トイレも完備しているのでホテル並みに快適に過ごせます。テントにはベッドのみとなり、お風呂やトイレは共用ですが清潔に保たれているので、女性や子供でも安心して過ごすことができますよ。
離島の中でも宮古島は自然がとても豊かな島で、星がきれいなことでも知られています。
こちらのグランピング施設は緑に囲まれた都心部の喧騒から離れた場所にあるので、夜になると星がきれいだと口コミでも高い評価を得ています。
夜は本当に静かで虫の鳴き声や動物の声が聞こえるので、みんなでわいわい過ごしたい人よりもゆっくりとした時間を過ごしたい人におすすめのスポットです(^^♪
【基本情報】
住所:沖縄県宮古島市上野野原1188-6
アクセス:宮古空港から車で10分
電話番号:0980-76-2468
料金:1名14,000円~
ペンションプルシャンブルー
引用:prublue.com
まとめ
今回は人気リゾート地沖縄で人気の高いグランピング沖縄を楽しむことのできるスポットをご紹介しました。どの施設も沖縄ならではのロケーションの良い場所ですので、素晴らしい時間を過ごすことができると思います。写真やサイトを見てみるだけでわくわくする、魅力的な施設ばかりでしたね。インスタ映えのする写真もたくさん撮れそうですね(^^♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
良かったらこちらもご覧ください↓
グランピング熊本スカイテラスの料金は?御船や山鹿もおすすめ?!
グランピング九州は海が安くておすすめな理由とは?大人数やペット連れでも可能?
グランピング福岡の那珂川や糸島で大人数で楽しむ方法とは?日帰りやペット連れでも大丈夫?
コメント