ヒルナンデス!9月20日放送は、マニアおすすめ!新米と食べたい全国「絶品ご飯のお供」特集です。
ご家庭で簡単にできるアレンジレシピも紹介されますよ。
どんな絶品ご飯のお供が紹介されるのかまとめてみました。
ヒルナンデス!9月20日の絶品ご飯のお供とは?!
大きさはコシヒカリの1.5倍という銀の朏(みかづき)。
甘みが強くもちもちの食感が特徴。
今注目の極上のお米と一緒に食べるお供は!
地元愛が生んだご当地の美味
前田農園のごぼう肉みそ
鳥取県北栄町。ごぼう肉味噌を作る農園「前田農園」
お味噌は、金山寺味噌・もろみ味噌から肉味噌までご飯のお供や焼きおにぎりはもちろん、野菜にディップしたり冷奴にちょこっとのせたりと食べ方もいろいろ。
また、味噌蔵が作った「味噌にこだわり系」のものから、ご当地の食品メーカーが作った「具材にこだわった創作おかず味噌」まで、多種多様。
3代にわたり農業を営む前田農園。
「ごぼう肉味噌」は自社農園でとれたごぼうがたっぷりです。
ごぼうの独特の香りと食感が、味の強いお味噌の中でもしっかり味わえます。
そしてゴロゴロ感のある豚肉と鶏肉。
ごぼうに含まれるポリフェノールには、においを消す効果があるためお肉や魚と相性抜群なのはいうまでもないですね(^^♪
こだわりは具材だけではありません。こだわりが一番伝わるのはベースとなる味噌。
信州みそ・八丁味噌・赤みそ・白みそなどで各地の4種類の味噌をブレンド。
愛知県のまるやの八丁味噌を使用。まるやといえば味噌蔵の中でも名門中の名門。
八丁味噌が醸す深い味わいを味わえます。
そして、隠し味はバターが入っているので、まろやかな味わいになっています。
明日9月20日(金)日本テレビのお昼の番組、ヒルナンデス!で前田農園のごぼう肉みそを紹介して頂きます。ご飯のおともブロガーおかわりJAPANの長船さんに紹介して頂きます。今回はテレビには一緒に出るのは初めての、伝説の料理人・松下シェフと共に出演させていただきます。どうぞお楽しみに! pic.twitter.com/k4JIaKsyU3
— 前田農園からの美味しい贈り物 (@maetafarm) September 19, 2019
お取り寄せ
邦美丸の塩海苔
岡山県玉野市胸上で代々受け継がれるノウハウと経験を元に、夫婦で丁寧に海苔の養殖・加工を行う「邦美丸」。
邦美丸の塩海苔(大)1,080円(税込)
お取り寄せ
|
《邦美丸》邦美丸の塩海苔【05P06Aug16】https://t.co/qFVuYSDsvE pic.twitter.com/lcOEgQ3IE3
— 大人かわいいアクセサリーの店 (@HjQrp) August 9, 2016
べっぴん奈良漬け
地元愛が生んだご当地の美味
メディア・コンテスト でも大絶賛・大好評!
奈良漬がこんなに美味しく食べられるなんて。
上質なごま油をベースにしているのでとてもあっさりで、奈良漬のゴロゴロ感とパリパリとした食感がやみつきになります。
にんにくも控えめで甘口ですので、お子様にも大好評です。
あとからくる辛味がまたクセになります。
そのままお酒のあてに…
あたたかいご飯のおともに…
パスタやフランスパンにもOKですよ(#^.^#)
現在、1ヶ月で1200本も売れている商品。
和風らー油 べっぴん奈良漬 756円(税込)
お取り寄せ
べっぴん奈良漬さん@beppin_naraduke ご紹介の商品。
奈良フェアで販売します。
ラー油味と塩だれ味のニュータイプの奈良漬はご飯にはもちろん、お肉やサラダにトッピングしたりと色んな使い方ができます。 pic.twitter.com/F8hZIlj3Hx— 久世福商店【公式】 (@kuzefuku) November 16, 2017
【マツコの知らない世界3/31】お取り寄せ餃子再集結とは?!
バナナマンのせっかくグルメSP(スペシャル)9月22日神戸広島宮崎グルメとは?!
【教えてもらう前と後(9月17日)】甘酒トマトジュースの効果や割合は?!
【マツコの知らない世界SP(スペシャル)7/2】軽井沢の世界と女帝おススメ絶品グルメとは?
進化系ご飯のお供ベスト3
卵かけご飯の素
ご飯だけでなく、うどんにかけて釜玉風にしたり、おにぎりにもぴったりですよ。
お取り寄せ
カルディには『卵のいらない 卵かけご飯の素』という、卵かけご飯の概念をぶっ壊すものが売られている!
使い方はご飯にかけるだけで、味はそのまんま卵かけご飯だった!
卵と違い賞味期限が長く割れる心配もないので、いつでも食べれてお弁当にも入れられる便利な代物だよ!https://t.co/AXyO3OdgQ5 pic.twitter.com/0rTfNo3BHo— へんグル 矢崎@YOUTUBEも見てね? (@asobikikaku) May 2, 2018
元祖 秘伝のカリカリ
高級焼肉店として有名な焼肉矢澤さんの開発した料理。
高級焼き肉店の味を家庭でも食べれるようにと、開発に2年もかかった一品!
パッケージから漂う「絶対旨そう」感がものすごく伝わってきます。
最高級の黒毛和牛のウデ&スネ肉をミンチにして湯引きして、長ネギ・玉ねぎ・にんにく・しょうがを混ぜ合わせて、ゴマ油と炒めて、焼肉だれをかけて完成とのことです。
まずは、「元祖 炊たてご飯にかける焼肉」をご飯にかけて、そして「元祖 秘伝のカリカリ」をかけて頂いていました。
1セット3,700円(税別)です。
単なる瓶詰めではなくて、「料理」だという自身が伝わってくる一品ですね(#^.^#)
お取り寄せ
台風の日はお取り寄せしておいたものを食べる。『ヤザワミート』のオンラインショップ『極肉.com』の「焼肉矢澤 元祖炊きたてご飯にかける焼肉」と「元祖秘伝のカリカリ」をご飯にのっけて卵黄ものっけて。
黒毛和牛のひき肉とタレが旨い!
そして、秘伝のカリカリがまた良い仕事してます! pic.twitter.com/XVUX63y11r— 秋山具義 (@gugitter) September 30, 2018
ごはんにのせるとん汁
「美噌汁最中の美噌元」
美噌元の豚汁は、ひき肉にした豚肉とたまねぎをトすべてみじん切りにし、トロトロになるまで長時間じっくり煮込でいます。
家庭ではなかなか真似できない専門店ならでは製法で、 凝縮した豚の旨みと玉ねぎの甘みがつまったとろとろの豚汁。
このとろとろ豚汁のレシピから、他にはない味噌汁専門店のおかず味噌が できるのではないだろうか。と考え試行錯誤を重ね完成したのが この「ごはんにのせるとん汁」だそうです。
さらに、よりご飯が進むようにと生姜の風味を効いています。
ご飯に乗せてもOK。野菜や豆腐につけてもOK。
お湯で割っても豚汁にはなりません(笑
お取り寄せ
|
東京駅KITTE内の「美噌元」には『ごはんにのせるとん汁』なるものがある。
とん汁の豚肉、味噌、ダシの組み合わせとご飯の相性はバツグン!
卵の黄身を落とすと、まろやかになってさらに美味しい。
ただ、“汁”とはなんぞや?と考えされられる一品であった! pic.twitter.com/EBT62xQdwM— へんグル 矢崎@YOUTUBEも見てね? (@asobikikaku) December 4, 2017
お供アレンジレシピ
定番がもっと美味しくなる。
家庭で簡単にできる「ごはんのお供アレンジレシピ」とは。
きゅうりの漬物 × マスタード
【4人分】
きゅうりの漬物(60g)をみじん切りにする
マスタード(40g) 粉チーズ(10g) サラダ油(10g)混ぜるだけ。
トーストや鶏肉も合いますよ(#^.^#)
海苔の佃煮 × 卵黄
のりの佃煮の卵和え
【4人分】
海苔の佃煮(80g) 卵黄(4個)を混ぜるだけ。
大人の味わいにしたい方は、お好みでわさびを加える。
柚子胡椒でもOKです。
最後に、白ごまをかけて完成です!
まとめ
いかがでしたか?番組では、6つのご飯のお供が紹介されます。
ネットで購入する際は、すぐに売り切れると思いますので、気になる商品は早めに注文した方が良いですね(#^.^#)
私は早速「秘伝のカリカリ」を注文しました。家族や友達にも食べてもらいたいので、3セットも注文しちゃいました(#^.^#) 到着が楽しみだ~!
最後までお読みいただきありがとうございました。
良かったらこちらもご覧ください↓
【マツコの知らない世界3/31】お取り寄せ餃子再集結とは?!
高鍋餃子がマツコの知らない世界で紹介?!ランチや持ち帰りメニューはある?
バナナマンのせっかくグルメSP(スペシャル)9月22日神戸広島宮崎グルメとは?!
【マツコの知らない世界SP(スペシャル)7/2】軽井沢の世界と女帝おススメ絶品グルメとは?
コメント