この差って何ですか(10月1日)中川家礼二も驚き?!太りやすい麺類と太りにくい麺類の差?

本記事ではプロモーションが含まれています。
本記事ではプロモーションが含まれています。
芸能・テレビネタ

10月1日火曜日放送の『この差って何ですか?』。ゲストは、中川家の礼二さんと高橋真麻さんです。「太りやすい麺と太りにくい麺類の差」など、言われてみればちょっと気になる「差」と驚きの理由について放送されます。

この差って何ですか(10月1日)放送概要

中川家の礼二さんが、48歳で子供さんが産まれるという事で、おめでたい報告に出演者の皆さんで、お祝いムードで楽しそうな回になってそうですよ(#^.^#)

おぎやはぎの矢作さんも、最近48歳で子供さんが産まれたという事で、「何歳まで働かないといけないんだろう!」なんて話で盛り上がっていました。

ちなみに、私も41歳にして、11月に第一子を出産予定です。

子供が成人式を迎える前に、私は還暦を迎えます…。

礼二さんや矢作さんと同じで、色んな面で不安です( ;∀;)

私の事はさておき、この差って何ですか?(10月1日)放送は楽しい回になりそうですね♪

さて、番組内容を見てみましょう。

太りやすい麺類と太りにくい麺類の差

ラーメンで一番太りにくいのは

「味噌ラーメン!!」

 

パスタで一番太りにくいのは

「ミートソース!!」

って知っていましたか?

私のイメージでは

ラーメンで一番太らないのは

「塩ラーメン」

パスタで一番太らないのは

「和風パスタ」

と思っていました。どんな理由なのか気になりますね!!

 

昆布は料理の時は出汁が出るのに、海の中では出汁がでない差

テツ&トモが歌って解説してくれますよ(笑

知っていた~知っていた~ずっと知っていた~♪

昆布が海の中で出汁が出ないの「生きてるから」~♬

 

2019年3月に「チコちゃんに叱られる!」でも取り上げられていた内容でした。

 

 

理由は、海の中では昆布が生きているから!

ダシとは、アミノ酸である「グルタミン酸」という成分です。
このグルタミン酸は細胞膜の中にあるため、外に出ないのです。

しかし、死んで乾燥させると細胞膜が壊れ、グルタミン酸が出る=ダシが出るという状態になります。

そのため、生のコンブではほとんどダシは出ません!
乾燥させるからこそ、美味しいダシが取れるのです。

 

ダシとはその物質の栄養部分であり、お湯につけた程度で外へ流れ出たらその生物は簡単に死んでしまいます。

昆布も煮干しも豚骨もダシがとれるのは加工して、栄養が外に流れ出る様にしてあるからなのです。

天然の昆布、すなわち生きている海の昆布は、自分の栄養が出て行かない様に生命活動しているからダシが出ないのです。

そんな理由を番組では紹介されると思います(笑

ネタばれすみません(#^.^#)

普通の声と車掌さんの声の差

中川家の礼二さんが車掌さんの真似をしたり、出演者たちは盛り上がりそうですね。

声についても、以前「チコちゃんに叱られる」で取り上げられていました。

その時は、「なぜ女性は電話だと声が高くなるのか?」でした。

どうやら、日本人だけのようです。

日本人は電話の時、声が高くなるけど、欧米だと逆に低くするらしいです。

電話の時、声のトーン少し高くしちゃいますよね?
声のトーンを少しあげると丁寧な感じになる~

威圧的では無くなる~

とか、いろいろ思って声のトーンを上げてしまうのですが、逆に欧米だと低くなるそうです。

どうやらこれには文化?考え方?に違いがあるようで、日本だと声のトーンを上げた方が、人間関係の構築は上手く行くようで、声のトーンを上げることで

敵意は無いよ~

自分と対等ではなくて丁寧に思ってますよ~

というのを伝えていて、尚且つ相手もそれを受け取るようです。

声のトーンが高いと、「子どもっぽい印象」「従順な印象」が相手に伝わるようで、それを快く受け取るのが日本らしいですよ~!ドスの聞いた声の主からの電話だと焦ってしまいます(笑)

逆に声のトーンを下げる欧米だと、自律性を大事にする人が多いようで、子どもっぽいのはNGなんだとか。

声のトーンが低いと相手に与える印象が、「大人っぽさ」や「知的」だそうで、そういった印象を受け入れる欧米では声のトーンが高いよりも低いほうが人間関係の構築が上手くいくそうです。

だから初対面のときなんかは特に声のトーンを低くして話す人が多いらしいですよ~!

国によって違うんですね(#^.^#)

 

さて、車掌さんと普通の人の声はどうなんでしょうかね??

理由が気になりますね~。

ぐるナイ10月3日スペシャル(SP)は私服ゴチ?!ケンティーと賀来賢人の私服に驚愕?

【教えてもらう前と後(9月17日)】甘酒トマトジュースの効果や割合は?!

沸騰ワード10SP(スペシャル)9月27日ヤバすぎる美人祭りとは?

カンブリア宮殿9月26日、麹町中学は宿題、定期テスト廃止?!

ヒルナンデス9月20日の絶品ご飯のお供とアレンジレシピとは?!

バナナマンのせっかくグルメSP(スペシャル)9月22日神戸広島宮崎グルメとは?!

沸騰ワード10SP(スペシャル)9月27日ヤバすぎる美人祭りとは?

沸騰ワード7月5日佐藤栞里立ち食い腹はち切れ旅!福岡へ!

 

出演者

MC

加藤浩次

川田裕美アナ

レギュラーパネラー

土田晃之

上地雄輔

準レギュラーパネラー

指原莉乃

ゲスト

中川家礼二

高橋マーサ

ナレーション

ジョン・カビラ

 




まとめ

この差って何ですか?では、幅広く為になる番組ですよね。10月1日の内容も気になりますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

良かったらこちらもご覧ください↓

ぐるナイ10月3日スペシャル(SP)は私服ゴチ?!ケンティーと賀来賢人の私服に驚愕?

【教えてもらう前と後(9月17日)】甘酒トマトジュースの効果や割合は?!

沸騰ワード10SP(スペシャル)9月27日ヤバすぎる美人祭りとは?

カンブリア宮殿9月26日、麹町中学は宿題、定期テスト廃止?!

ヒルナンデス9月20日の絶品ご飯のお供とアレンジレシピとは?!

バナナマンのせっかくグルメSP(スペシャル)9月22日神戸広島宮崎グルメとは?!

沸騰ワード(9月13日)大友花恋が出演?!佐藤栞里立ち食い爆食旅に急展開!

沸騰ワード7月5日佐藤栞里立ち食い腹はち切れ旅!福岡へ!

芸能・テレビネタ
naruをフォローする
すぐるんママチャンネル

コメント

タイトルとURLをコピーしました