立川シティハーフマラソンは、毎年3月に東京都立川市で行われているハーフマラソンをメインにした市民参加川マラソン大会です。昭和記念公園の隣にある、陸上自衛隊駐屯地がスタート地点のこの大会。箱根駅伝の予選会と同じ場所です。立川シティハーフマラソン2020年エントリー、アクセス、コース情報を中心に大会概要をまとめてみました。
立川シティハーフマラソン2020年のエントリーはいつから?!

立川シティハーフマラソン2020年の開催日は決定していますが、詳細を含めた大会HPは現在準備中のようです。2019年の情報を掲載していますので、エントリーの参考にして下さい(^^♪
2020年の情報が掲載されましたら、更新します。
ハーフマラソン
3kmレース
親子ペア申込(入金先着順)

立川シティハーフマラソン2019年のエントリー情報をまとめると、「ハーフマラソン」立川市民ハーフ優先枠のみが、一般エントリーより1ヶ月早い10月15日から開始されるようですね。立川シティハーフマラソン2020年のエントリーも、2019年と同じになる確率が高いので、立川市民のハーフエントリー希望の方は、早めに情報を収集される事をおすすめします。
【開催中】「立川シティハーフマラソン2019」に出展、アウローラブースにてランニング&サイクル関連商品の販売を行いますのでぜひお越しください!
■出展名 アウローラ
■開催日 3/10(日) 9:00~13:00頃
■開催場所 昭和記念公園内 マラソン広場内https://t.co/EDqv4zpawl pic.twitter.com/7DfVZKjvFz— 株式会社アウローラ (@aurora_ltd) March 10, 2019
立川シティハーフマラソン2020年アクセスは?
国営昭和記念公園入口と最寄駅までの徒歩時間
■立川口
JR中央線 : 立川駅より約15分
多摩都市モノレール : 立川北駅より約13分
■西立川口
JR青梅線 : 西立川駅より約2分
引用:国営昭和記念公園HP
出来るだけ、車で行かれる事をおすすめします。
国営昭和記念公園にも駐車場がありますが、当日は混雑して駐車出来ない場合もあります。
立川口駐車場、西立川口駐車場は午前7時に開門されます。
駐車料金は、普通車820円です。詳細は公園HP等で確認してくださいね。
※当日9時30分ごろより、周辺道路で交通規制がありますのでご注意ください。
コトブキヤさん特別協賛の3/10「立川シティハーフマラソン」に出走オファーがあったので、斜め前の席のセガ社員に走ってもらうことになりました。愛称は「メガネくん」です。ユニフォームはソニックです。応援よろしくお願いします。 pic.twitter.com/6ECwXeoMjm
— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) March 3, 2019
立川シティハーフマラソン2020年コースは?
ハーフマラソンのコースは、陸上自衛隊立川駐屯地滑走路内からスタートして、駐屯所南側のJR青梅線西立川駅付近を折り返してから、駐屯地北側の上砂町を折り返し、駐屯地西にある国営昭和記念公園内を回ってゴールします。
コースの動画が、大会HPに掲載されていますので、コース研究やイメージトレーニングの為にも、確認してください。
立川シティハーフマラソン2019年の高低図はこんな感じです。
コースの最大高低差は、標高80m後半から110mくらいまでの20m強となっています。
標高90mからスタートして駐屯地内の緩やかなコースを抜けて、後半は細かなアップダウンの多いコースです。
ハーフマラソンは、交通、警備、競技運営上、3か所の関門を設け、各関門に閉鎖時間が設けられています。
スタート時間は、9:30です。
(1) 5.5km地点 (陸上自衛隊立川駐屯地滑走路内) |
38分(10時08分) |
---|---|
(2) 11km地点 (国営昭和記念公園砂川口付近) |
76分(10時46分) |
(3) 16km地点 (国営昭和記念公園ふれあい橋付近) |
115分(11時25分) |
※競技はスタートして2時間40分(12時10分)をもって終了します。

制限時間が2時間40分ていうのは、結構短いですね!
給水所は以下の位置に用意されています。
給水所 | 距離 | 場所 |
---|---|---|
第1給水所 | 4.5Km | 立川駐屯地内 |
第2給水所 | 6.9Km | 西立川駅東 |
第3給水所 | 10.8Km | 昭和記念公園北 |
第4給水所 | 14.7Km | 昭和記念公園内西 |
第5給水所 | 17.2Km | 昭和記念公園内東 |
古河はなももマラソン2020年エントリーはいつから?アクセスやコースマップは?
静岡マラソン2020年エントリーと日程はいつ?!交通規制やコースマップは?
三浦国際市民マラソン2020年駐車場の場所や荷物はどうしてる?参加賞が何か気になる?
佐倉朝日健康マラソン2020年エントリーとアクセスは?参加賞とコースが凄い?!
立川シティハーフマラソン2020年概要
開催日・種目・参加資格
開催日:2020年(令和2年)3月8日(日)9:30スタート
種目:ハーフ、3km、約1.4km(親子)
参加資格:ハーフ (公認コース)/15歳以上(中学生不可) (制限時間2時間40分)
3km/男女別高校以上、中学、小学3・4年、5年、6年 (制限時間無し)
約1.4km/(親子)親子(子は小学1年、2年、3年) (制限時間無し)
定員・参加料・参加賞
定員:ハーフ5,500名(内立川市民枠500名)・3km2,500名・親子300組名
参加料(税込):ハーフ4000円 ・3km3000円(小中学1000円 市民無料)・ 親子2000円(市民無料)

さすが立川市の市民大会だけあって、立川市民は3キロと親子レースは無料で参加出来るんですね。これはありがたいですね(#^.^#)
参加賞:マルチスポーツリュック(ハーフ・3km(一般))・オリジナルハンドタオルとくるりん・ウドラキーホルダー(3km(小中学生)・親子ペア)

参加賞は、立川シティハーフマラソン2019年の情報ですので、2020年は何が貰えるか気になります!
スタート時間・スタート場所・フィニッシュ場所
スタート時間:9:30(ハーフ) ・ 11:35(3km) ・ 13:00 約1.4km(親子)
スタート場所:陸上自衛隊立川駐屯地(ハーフ)、国営昭和記念公園(その他)
フィニッシュ場所:国営昭和記念公園
当日の案内
事前にナンバーカードが送付されるため、当日は受付はありません。
ナンバーカードを忘れないように持って行っていくださいね。
受付が無く走れるのは、スムーズに参加できるので有難いですね(#^.^#)
『立川シティハーフマラソン2019』でウドラと遊んでくださいましてありがとうございました!
オともアちのくるりんといっしょに多くのお客様と楽しい時間を過ごすことができました。
皆様にまたお会いできる日を楽しみにしております。#ウドラ #みんなの原っぱ #昭和記念公園 #マラソン #立川 pic.twitter.com/1atZ78QV8A— ウドラ (@udo_lla) March 10, 2019
まとめ
立川シティハーフマラソンでは、日本学生ハーフマラソンの男子の部も併せて行われています。箱根駅伝出場選手をはじめ、多くの学生ランナーが出場しますので、そのスピードを体感してみてください。当日参加しなくても、学生ランナーを見に行ったりするのも楽しそうですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
良かったらこちらもご覧ください↓
古河はなももマラソン2020年エントリーはいつから?アクセスやコースマップは?
静岡マラソン2020年エントリーと日程はいつ?!交通規制やコースマップは?
三浦国際市民マラソン2020年駐車場の場所や荷物はどうしてる?参加賞が何か気になる?
佐倉朝日健康マラソン2020年エントリーとアクセスは?参加賞とコースが凄い?!
コメント