9月27日から10月6日に、カタール・ドーハで開催される陸上の世界選手権。トラック、フィールドの個人種目で最も表彰台に近い位置にいる日本人とされるのが男子走り高跳びの戸邉直人(とべなおと)選手です。今回は、戸邉直人選手の世界ランキングと身長、そして凄いと噂のトレーニングとコーチについてまとめてみました。
戸邉直人の世界ランキングは?
現在、戸辺選手は、世界ランキング1位です!!
2019年2月には、2メートル35の日本新記録を13年ぶりに樹立しました。
世界室内ツアーも日本人で初優勝を飾りました。
2メートル35がどれだけの高さかというと、バレーボール男子のネットの高さは、2メートル43。
街にある電話ボックスの高さは2メートル5と30センチも低いんです。
これだけでも、戸辺選手がどれだけ凄い人か分かりますよね!
戸邉直人の身長は?
戸邉直人選手の身長は、194cmです。
高身長!
そして、陸上競技選手の中で最もイケメンと言われており、一見、俳優さんとして活躍できそうなルックスなんですよ。
ルックスだけでなく、陸上の実力もあるそんな戸邉選手のプロフィールを紹介します。
名前:戸邉直人 (とべなおと)
生年月日:1992年3月31日
体重:74kg
出身地:千葉県野田市
出身中学:野田市立第二中学校
出身高校:専修大学松戸高校
学歴:筑波大学
所属:つくばツインピークス→JAL
中学校3年生の時には、『第33回全日本中学校陸上競技選手権大会』で優勝しています。
その時の記録は、1メートル94。
中学生で1m94って凄いですよね!
高校3年生でインターハイ出場し、2メートル18で優勝をします。
インターハイから約2ヶ月後に行われた『トキめき新潟国体』では高校新記録の2メートル23で優勝しています。
高校生の時から、2メートル超えの高さを飛んでたんですね。
もー、凄いとしか言いようがありませんね(笑
戸邉直人選手の凄いところは、走り高跳びの高さだけではありません!
通常は自身の記録や大会での成績を追いかけると思うのですが、戸辺選手は違っていて、『世界のトップにいくためには何が必要か?』を考えて、大学院に進学します。
その後も修士を取得後は、博士課程に進んで合計9年間も筑波大学で過ごしています。
専攻は『走り高跳びのコーチング学』を研究し、研究と競技のまさに、二足の草鞋状態で各種大会に出場しています。
当時のコメントで「研究にはかなり時間を使います。競技に支障が出ることもありました。」と述べられています。
戸邉選手は、自らの跳躍の動きをを徹底的に解析し、より高く飛ぶための研究と練習を続けました。
自分の体の47カ所にマーカーをつけて、赤外線カメラは30台も置いて記録。
その30台のカメラでマーカーの情報を取り込み、跳躍でどういう動きをしているのか、踏み切りの力の大きさや方向を分析したそうです。
踏み切りの大きさは1トンの衝撃がかかるのだそうです。
それらをまとめて論文を書き、コーチング学の博士学位を取得しています。
文武両道の猛者とは戸邉直人選手の事を指すんですね。
戸邉直人のトレーニングが凄い?!
テレビで、戸邉選手のトレーニングの姿を見ましたが、驚きでした!
カンガルーのように、ぴょんぴょんとハードルを飛び越えていました(^^)/
その高さ、1メートル60!びっくりでした(‘Д’)
2メートル35の高さを飛ぶので当たり前かもしれませんが、足にバネでも付いてるのでは?と思わずにはいられないくらい衝撃でした。
戸邉直人選手は走り高跳びの日本記録を持つ博士!理論的な分析と跳力で世界を目指す #戸邉直人 #走り高跳び #日本記録https://t.co/1Y6gzYPpP6
— sarya (@sarya03438854) September 30, 2019
渋野日向子全英オープンのコーチ(キャディ)はイケメン?家族構成が気になる!
プロサーファー日本人女子水野選手がかわいいと話題?!年収や経歴に驚き!?
ボルダリング女子の野中生萌(みほう)の出身や大学はどこ?タトゥーは本物?!
望月慎太郎テニスウインブルドンジュニアで優勝!?プロフィールを公開!
ラグビー日本代表の福岡選手の経歴が凄い?!祖父、父はお医者さん?
ラグビー日本代表の田村優の経歴や出身地は?!沖縄出身の家族は?
戸邉直人のコーチが凄い?!
戸邉直人選手の恩師でありコーチは、筑波大学で陸上監督を務められた「図子浩二さん」です。
しかし、残念ながら、2016年に52歳という若さで亡くなられています。
図子浩二さんが研究していた日本人アスリートのトレーニング法やメカニズム。
日本人やアジア諸国の黄色人種は、下肢の長さが比較的短いという身体的な特徴があって、生まれ持ったバネが強くない。
その生まれ持ったバネをどう克服していけるのか?
世界で通用する選手に育成するにはどうすればいいのか?
などを、理論体系にしてトレーニングを積み重ねていく事が、世界で通用する選手育成との事で「知」と「熱」が図子浩二さんから戸邉直人選手に託されました。
その為、戸邉選手は、筑波大学で9年間も学ばれたんですね。
『走り高跳びのコーチング学』こそが、図子浩二さんの教えだったんでしょうね。
ちなみに、コーチング学の博士学位を取得している戸邉選手
研究テーマは「走高跳のコーチング学的研究」
博士論文のタイトルは「走高跳のパフォーマンス決定に関わる技術要因の検討」です。
図子浩二氏死去/筑波大教授、前陸上部監督 | BUSINESS LIVE https://t.co/fEXGj3Gsx0
— 川辺 マコト@高跳びおにいさん (@machjp) June 2, 2016
録画していた27夜の報ステ
再生走り高跳びの戸邉直人選手の特集だった
「走高跳のコーチング学的研究」で筑波大学大学院時博士号を取得されている筑波大学体育系教授 図子浩二先生(故人)の言葉「エビデンスベース-根拠を持って・科学的根拠」というものが根幹をなしているとの事
— さけちゃ-2531夢は正夢⚾️⛸ (@tou_ge) May 28, 2019
東京オリンピック日本代表選考の条件は?
戸邉選手は、世界陸上で表彰台に近い日本人と言われていますが、東京オリンピックの日本代表になるには
第1選考 世界陸上(9月27日~10月6日/ドーハ)
選考条件:メダルを獲得+日本人最上位者+標準記録(2m33)を突破で内定。
それを逃した場合、
第2選考 日本選手権(2020年6月25日~28日/大阪・ヤンマースタジアム長居)
選考条件:3位以内+標準記録(2m33)を突破で内定。
第3選考 世界ランキング
選考条件:IAAFワールドランキングによる有資格者
となっています。
標準記録(2m33)を突破というのも大変だと思いますが
第1選考の世界陸上メダルを獲得+日本人最上位者+標準記録(2m33)を突破で内定!
であって欲しいですね(^_-)-☆
ちなみに、戸邉選手は
「僕の夢としては、決勝の舞台で2m40の高さを跳んで金メダルをとれたらいいなぁと思っています。」
とコメントされています。
世界陸上で2メートル40を飛ぶ戸邉選手を見てみたいです。
まとめ
記録もどんどん伸びて来ていて、東京オリンピックに出場出来たらメダル獲得も可能と思います。イケメンぶりからも女性のファンも増えるのかな?これからの活躍を期待して応援していきたいですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
良かったらこちらもご覧ください↓
渋野日向子全英オープンのコーチ(キャディ)はイケメン?家族構成が気になる!
プロサーファー日本人女子水野選手がかわいいと話題?!年収や経歴に驚き!?
ボルダリング女子の野中生萌(みほう)の出身や大学はどこ?タトゥーは本物?!
望月慎太郎テニスウインブルドンジュニアで優勝!?プロフィールを公開!
ラグビー日本代表の福岡選手の経歴が凄い?!祖父、父はお医者さん?
ラグビー日本代表の田村優の経歴や出身地は?!沖縄出身の家族は?
コメント