自転車(電動自転車)に子供を乗せるにはチャイルドシートが必要ですよね。
2人乗りだけでなく前後ろにシートを付けて3人乗りも出来ます。
都会では、電動自転車の前と後ろに子どもさんを乗せている姿もよく見かけますね。
電動自転車って何歳から何歳まで乗れるか知ってますか?
私が電動自転車を選ぶ際に気になり調べました!
今回は「電動自転車に子どもを乗せられるのは何歳から何歳まで?実体験も踏まえて徹底解説!」と題して
- 電動自転車に子どもを乗せられるのは何歳から何歳まで?
- 前付けと後ろ付けのメリット・デメリット
- 前の乗せカゴの後付けはおススメしない?
についてまとめてみました。
電動自転車に子どもを乗せられるのは何歳から何歳まで?
子供を保育園、幼稚園に送っていくのに生後半年~2歳ぐらいで電動自転車を考えるパパママが多いですよね。
電動自転車の子供乗せは何歳から何歳まで乗せれるのか?
気になりますよね(#^.^#)
前に子供を乗せる場合の推奨年齢は1~4歳未満ですので
1歳
から乗せれます。
しかし、前乗せ、後ろ乗せともにチャイルドシートが使える条件は、お子さまの体格に個人差があるので年齢だけでなく、適正身長や体重を目安して下さいね。
適応年齢 | 身長 | 体重 | |
前乗せタイプ(標準装備) | 1歳~4歳未満 | 100㎝以下 | 15キロ以下 |
後ろ乗せタイプ(標準装備) | 1歳~小学校入学前まで | 115㎝以下 | 22キロ以下 |
ヤマハさんのHPで確認しました!
私は、前に乗せれるのは2歳からと勘違いしていて、1歳4か月の子供をおんぶして電動自転車に乗ってました。
周りの人に
「おんぶして?」
「前のかごには荷物載せて、子どもはおんぶ?」
「子供さん窮屈そうよ」
等々言われ、調べてみたら
前かごは1歳から乗せれました・・。
それもうちの息子は11キロあるので余裕で乗せれる体格でしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
この写真は、1歳1か月の子どもを私がおんぶして乗っていた時です。
知人が、「あまりにも目立ったので写真を撮った」と言ってました(笑
このころはまだ10キロないくらいでしたが、確かに、子どもは窮屈そうですね・・。
電動自転車の前カゴに子どもを乗せる場合、身体が小さいうちはシートベルトを付けても姿勢が安定しない場合がありますよね。
そんな時は、シートの上にクッションをつけてあげると、子供の身体とシートの間に隙間ができず、子どもの座り心地がアップします。
また、クッションを挟むと自転車の振動が子どもに伝わりにくいので、乗り心地がアップしますよ(#^.^#)
息子は、1歳4か月の子供を前のかごに乗せていますが、特に嫌がらず乗っています。
お尻が痛いかな?と心配していたのですが、子どもにとっては少しの振動は楽しいんですかね~。
そのまま寝てしまう事もありますよ。
ヤマハパスキッスミニアンは、子どもが乗る前カゴもしっかりしているので、子どもも安心して乗れるんでしょうね。
電動自転車の子ども乗せの後付けはおススメしない!
電動自転車を選ぶ際、最初から子供乗せが付いている方がいいのか?
後から付けた方が良いのか悩みますよね!
結論から言いますと「後付けはお勧めできません」。
何故なら、安全性が低いからです。
実際に、自転車屋さんの話↓
「子供乗せ」の安全性を考えるなら、後付けでなく最初からカゴが付いてるをお勧めします。
今は「子どもの前乗せ」のカゴが最初からついてる自転車は、ほとんどは電動自転車です。
電動自転車ではなく、元からカゴが付いている普通の自転車は、安全性が低いような自転車がほとんどという事でした。
前乗せ後ろ乗せのメリット・デメリットも比較したので参考にしてみて下さい。
子ども乗せ前のメリット・デメリット
実際に私が子供を前に乗せた時のメリット・デメリットです。
メリット
- 前に乗っているので、常に目が届いて安心
- 子供目線の景色がいい
- 中に入れるだけなので乗せやすい
デメリット
- 子どもの体重が重くなると、子どもを前カゴに乗せるのに高い位置まで持ち上げないといけない
- 乗せる期間が短い
- ハンドルが重くなるので、子どもが動くとバランスを崩しやすい
- 子どもが自転車に乗ったまま寝ると、カゴで顔やおでこを打つ
子供乗せ後ろのメリット・デメリット
後ろ乗せのメリット・デメリットはネットの口コミをまとめました。
メリット
- 乗せる期間が長い
- 身体の大きな子供でもゆったり座れる
- 子供を持ち上げる高さが低い
- 子どもが多少暴れてもハンドルが取られない
デメリット
- 子どもの様子が見えない
- 子どもが動くとバランスを崩しやすい(急に身を乗り出したり、勝手に降りようとしたりすると危険)
- 必ずベルトをしないと危険(安定感が無いので子どもがしっかり座れないと危険)
前乗せと後ろ乗せのメリットデメリットも踏まえて、安全性を一番に考えた結果。
電動自転車に後付けするのでなく、もともと座席が付いているタイプを選ぶのがおススメです!
特にヤマハのYAMAHA PAS Kiss mini un の自転車は
↑という印象です。
電動自転車で悩んでいる方は、是非こちらをチェックしてみて下さい。
新年度になると、新しく自転車を購入する方も多いので、お好みのカラーを選びたい人は、お早めに購入するのがいいですよ!
前後ろどっちがいい?
結論
私が購入した電動自転車はヤマハです。
周りの人からはデザインがカッコいいと好評です。
私も色が気に入ってこの電動自転車を購入したので
カッコいい!!
と言って貰えるたびに「ヤマハの自転車買って良かった!!」と思いニヤとしてます(笑
この自転車に乗っていると目立つので、色んな人が見つけてくれるのでおススメですよ(笑
電動自転車に子どもを乗せられるのは何歳から何歳までまとめ
電動自転車に子どもを乗せる場合の推奨年齢
適応年齢 | 身長 | 体重 | |
前乗せタイプ(標準装備) | 1歳~4歳未満 | 100㎝以下 | 15キロ以下 |
後ろ乗せタイプ(標準装備) | 1歳~小学校入学前まで | 115㎝以下 | 22キロ以下 |
子ども乗せの付けるのであれば、後付けより最初からついている方が安全性が高いのでおススメです。
電動自転車を購入する際の参考になれば嬉しいです(^^♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
良かったらこちらもご覧ください↓