幼稚園保育園・家に水筒忘れたらどうする?対処法を紹介!

本記事ではプロモーションが含まれています。
本記事ではプロモーションが含まれています。
子育て

ほとんどの幼稚園や保育園は水筒を持って登園していると思います。

特に夏場は、熱中症の心配もあるので水筒は必須です。

ですが、幼稚園・保育園にお迎えに行って帰って来て「水筒忘れてきた!」

幼稚園・保育園に子どもを送って家に帰ったら「水筒が家にある・・」

なんて経験がありませんか?

幼稚園・保育園に水筒を持って行かないと、子ども達も困りますよね。

持って帰ってくるのを忘れると、翌日持たせる水筒が無い・・。というのも困ります。

そこで今回は「幼稚園保育園・家に水筒忘れたらどうする?対処法を紹介!」と題して

 

  • 家に水筒忘れたらどうする?
  • 幼稚園保育園に水筒忘れたらどうする?
  • 家に水筒忘れた時の対処法を紹介!
  • 幼稚園・保育園に水筒忘れた時の対処法を紹介!
  • 幼稚園・保育園に電話する時のかけ方
  • 幼稚園・保育園への連絡帳の書き方
  • 水筒を忘れない為の対策は?

 

\幼稚園・保育園に水筒を忘れた時の為に予備の水筒を準備するのもおススメします/

幼稚園の水筒カバー付きの大きさ(容量)で3歳~6歳におすすめは?入園準備で悩んだ体験談!

\水筒の中身に迷っている方はこちらをどうぞ/

幼稚園・保育園の水筒の中身は夏や冬で違う?おすすめの口コミまとめ!

幼稚園保育園・家に水筒忘れたらどうする?

水筒

幼稚園や保育園に水筒を持たせるのを忘れた!!

そして、幼稚園や保育園から水筒を持って帰ってくるのを忘れた!!

これは誰にでも起こりうる事だと思います。

幼稚園・保育園に水筒を持たせるのを忘れたら?

幼稚園・保育園に子どもを送り届けて、家に帰ったら台所や玄関に水筒があったら

ガーーーンΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

ですよね。

そんな時はまず

幼稚園・保育園にすぐ連絡をして下さい。

幼稚園・保育園に送っている途中に忘れた事に気付いた場合、家に戻っても間に合うのであれば取りに戻ればいいですが、朝はバタバタしているので戻る時間が無い場合が多いと思います。

そんな時はまず、幼稚園・保育園に着いてから先生に

水筒を忘れた事を伝えて下さい。

幼稚園・保育園から水筒を持って帰ってくるのを忘れたら?

今度は、幼稚園・保育園に水筒を忘れて帰ってきた場合はどうでしょうか。

まず

幼稚園・保育園にすぐ電話する

事が大事です。

先生がまだ園にいる場合もあるので、気付いたらすぐに電話で連絡してください。

 




幼稚園保育園・家に水筒忘れた時の対処法を紹介!

水筒

忘れ物に気付いた時の対処法を紹介します。

家に水筒を忘れたら。

①子どもを送り届ける途中に忘れた事に気付いた場合は

  • 子どもと一緒に取りに帰る
  • ます、子どもを幼稚園・保育園に送り、水筒だけ後で届ける

そして、園についてすぐ先生に水筒を忘れた事を伝える

園によっては、幼稚園・保育園にある麦茶等で対応してくれるところもあります。

近くにコンビニなどがある場合は、麦茶等を買って先生に

「水筒を忘れたので今日だけはペットボトルのお茶を持たせている」と伝えるのもいいですね。

 

②子どもを送り届けた後に、水筒を持たせるのを忘れた事に気付いた場合

すぐ幼稚園・保育園に電話をしましょう。

その時は下記二点を確認しましょう。

「水筒を持たせることを忘れた事」

「届けた方が良いのか?幼稚園・保育園で準備してもらえるのか」

幼稚園によっては、忘れた人用のペットボトルのお水が用意されている所もあり、100円で売ってくれる所もあるようです。

水筒を届ける事が無理な人にはありがたいですよね( ;∀;)

 

幼稚園・保育園から水筒を持って帰ってくるのを忘れたら

 

すぐに園に電話で連絡しましょう。

先生たちは17時半くらいまでは園にいる場合が多いです。

そして、幼稚園・保育園に水筒を取りに行きましょう。

ですが、どうしても水筒を取りに行けない場合もあると思います。

その時は、先生に「水筒を洗ってもらえるか」確認しましょう。

 

すぐるんママ
すぐるんママ

今は、コロナで「水筒は洗えない」と断られる可能性もあります。

洗ってもらえる事前提でお願いしないように気を付けましょう。

 

水筒を洗ってもらえたら、翌日はペットボトルのお茶などを持たせて、水筒に入れてもらうようにお願いして下さい。

その際も、翌日の対応としてペットボトルのお茶を持たせていいか確認すると安心ですね。

子どもが、不安にならないように翌日の事も先生に確認しておく事をおすすめします。

予備の水筒を持っている場合は、翌日は予備の水筒を持たせるのも良いですね。

 

2個目の予備の水筒はそんなに高いのは無理ですよね。

もし予備の水筒を持っていない場合は、安めの水筒を準備して置く事をおススメします。

\予備の水筒を持っていると、もしもの時に安心ですよ/

 

 

幼稚園・保育園に電話する時のかけ方

幼稚園・保育園に水筒を持たせるのを忘れた時

まず電話では

  • クラス名
  • 名前
  • 要件

を伝えて下さい。

先ほども書きましたが、その後に、電話に出た先生に

「水筒を持たせることを忘れた事」

「届けた方が良いのか?幼稚園・保育園で準備してもらえるのか」

を確認してください。

 

幼稚園・保育園から水筒を持って帰ってくるのを忘れたら

先ほどと同じで

  • クラス名
  • 名前
  • 要件(水筒を幼稚園保育園に忘れた事)

を伝えて下さい。

そして先ほども書きましたが

幼稚園・保育園に水筒を取りに行った方がいいのか。

水筒は洗ってもらえるか。

明日のお水筒は違う水筒が必要かそれとも、ペットボトルのお茶などで良いのか。

など、翌日の対応の事も確認を忘れないように気を付けましょう。

 

幼稚園・保育園への連絡帳の書き方

幼稚園・保育園の連絡帳に、水筒の事を書いておいた方が安心です。

もしかしたら、電話に出た先生が担任の先生に伝えていなかったり。

担任の先生が忘れている場合もあります。

その為にも、連絡帳がある時は連絡帳に、無い場合はお手紙で「昨日幼稚園・保育園に水筒を忘れた事」を書きましょう。

書き方としては

いつもお世話になっております。

昨日電話でご連絡致しました水筒の件です。

(昨日電話で受けた指示を再度連絡↓)

  • 本日は予備の水筒を持たせています。
  • ペットボトルのお茶を持たせていますので、お手数お掛け致しますが、昨日の水筒の入れて頂けると有難いです。
  • 幼稚園でお茶(水)を準備して頂けるとの事でしたので、ご対応をお願い致します。

お手数お掛け致しますが、宜しくお願い致します。

先生たちは忙しいので、用件は簡潔にまとめるようにしましょう!

 

\幼稚園・保育園に水筒を忘れた時の為に予備の水筒を準備するのもおススメします/

幼稚園の水筒カバー付きの大きさ(容量)で3歳~6歳におすすめは?入園準備で悩んだ体験談!

\水筒の中身に迷っている方はこちらをどうぞ/

幼稚園・保育園の水筒の中身は夏や冬で違う?おすすめの口コミまとめ!

 




 

水筒を忘れない為の対策は?

水筒

子どもが小さいうちは、幼稚園・保育園に持って行く物は、親が準備するところが多いと思います。

その為、子どもが気付く事はなかなか難しいかもしれませんが、子どもの成長の為にも

子どもと一緒に持って行く物を準備したり、確認したりすると忘れ物対策にも繋がります。

 

玄関に、持って行く物をチェック出来るホワイトボードを準備して、持って行く物を書いて準備出来たら〇を付けたり。

書くのが面倒な場合は、磁石などで持ち物のマグネットを準備して、ホワイトボードに貼って確認したり。

 

小さい頃から、自分で持って行く物をチェックできるようになると、小学校に上がってもなんでも自分で出来るようになったり成長にも繋がります。

慣れるまでは、時間もかかるので手間が増えるかもしれませんが(笑

 

そして、水筒を持って帰ってくるのを忘れた時の為に、水筒の予備を買っておくというのも、忘れ物対策としてはおススメです。

 




幼稚園・保育園に水筒忘れた時のまとめ

幼稚園・保育園に水筒を持たせるのを忘れたり、持って帰ってくるのを忘れた場合はまず、幼稚園・保育園に連絡して下さい。

そして、対処法を相談して下さい。

入園して間もない時は、持たせるのを忘れた場合は特に慌ててしまうと思います。

朝は忙しいので、バタバタして忘れる可能性も高くなるので忘れないように、注意も必要です。

万が一、持たせるのを忘れた場合でも、幼稚園・保育園によっては、園で対応してくれる場合もありますので、落ち着いて連絡しましょう。

幼稚園・保育園から持って帰ってくるのを忘れた場合も、子どもを責めてしまいたくなりますが、忘れてしまった事をグチグチ怒ってもしょうがないので、すぐに園に連絡して下さい。

そして、今後忘れ物をしないように対策をする事をおすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

\予備の水筒を持っていると、もしもの時に安心ですよ/

 

 

 

\幼稚園・保育園に水筒を忘れた時の為に予備の水筒を準備するのもおススメします/

幼稚園の水筒カバー付きの大きさ(容量)で3歳~6歳におすすめは?入園準備で悩んだ体験談!

\水筒の中身に迷っている方はこちらをどうぞ/

幼稚園・保育園の水筒の中身は夏や冬で違う?おすすめの口コミまとめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました