サイトアイコン すぐるんママチャンネル

潮干狩りは長靴とサンダルどっちがおススメ?寒さ対策ビーチサンダルやクロックスは心配!

海辺も暖かくなってくると潮干狩りシーズンが始まります。

ゴールデンウィークは特に、テレビで潮干狩りをしている映像をよく見ます。

潮干狩りに初めて行く人や慣れていない人は、服装や足元はどうしたらいいのか気になりますよね。

海辺は寒いのか、濡れるから濡れても良いようなすくで良いのかなど分かりませんよね。

今回は「潮干狩りは長靴とサンダルどっちがおススメ?寒さ対策ビーチサンダルやクロックスは心配!」と題して

潮干狩りに履いていく靴を選ぶポイントは?

潮干狩りは長靴とサンダルどっちがおススメ?

潮干狩りの寒さ対策ビーチサンダルやクロックスは?

潮干狩りは靴下と汚れても良いスニーカーでもいい?

についてまとめてみました。

 

\潮干狩りについてはこちらにまとめています/
\潮干狩りにつてはこちらにまとめています/
\近隣の潮干狩りの情報はこちらです/

 

潮干狩りに履いていく靴を選ぶポイントは?

潮干狩りに行く際の靴選びで重要なのは

  • 安全性
  • 歩きやすさ
  • 洗いやすさ

上記の3点が大事です。

 

安全性

海に行くので、ビーチサンダルなど、身軽な格好で行っている人もいますが、潮干狩りには適しません。

潮干狩り=貝殻がある

という事をお忘れなく!!

割れている貝殻や、岩場がある所に行く場合は足がむき出しの場合、ケガをする場合があります。

サンダルで海に入ると、サンダルが波に流されてしまう可能性もあります。

 

歩きやすさ

潮干狩りは、砂浜や海辺を歩きます。

砂浜は、トレーニングにも使われたりと歩きにくいですよね。

ただでさえ、歩きにくい砂浜なので、履いている靴などが歩きにくい場合、潮干狩りにも集中できないし、子どもだと裸足になって歩いたりと、足をケガするおそれもあります。

 

洗いやすさ

洗いやすさは、潮干狩りが終わってのことになります。

潮干狩りが終わって車などに乗る前に、履物を洗ったり、自宅に帰って洗ったりすると思います。

捨てても良いような靴などを履いて、潮干狩りが終わって捨てる場合はいいのですが、潮干狩りで使用した靴を洗うのは大変です。

潮干狩りが終わって、更に大変な事にならないように、洗いやすい履物で行く事もポイントになります。

 

すぐるんママ

それでは、この3点を基準におススメの靴を紹介しますね。

 




潮干狩りは長靴とサンダルどっちがおススメ?

靴を選ぶ際のポイントの際の「安全性」でも説明しましたが、長靴かサンダルでしたら「長靴」がおススメです。

海と言ったら「サンダル」というイメージですし、サンダルは歩きやすいです。

そして、洗いやすい!!

「サンダル」は絶対にだめ!という訳ではないですが、安全性の面ではサンダルより長靴がおススメです。

潮干狩りは、ずっと足を海水につけているので、サンダルだと足がふやけたり。

しゃがんでいる体勢が多いので、砂の中にサンダルが埋まってしまい、サンダルと足の裏の間に砂や貝殻が入って痛いです。

海に遊びに行く感じで、ちょっと潮干狩りくらいでしたら、サンダルでも良いと思います。

 

長靴は、水かさがある所や岩場でも活躍します。

長靴は重いので、歩きにくい場合もありますが、安全面ではお勧めです。

 

\長靴は、雨の日や雪の日にも使えるので一足持っていると便利です/

 

 




潮干狩りの寒さ対策ビーチサンダルやクロックスは?

「ビーチサンダル」は安全性を考えると足を怪我する恐れがあるので、おススメは出来ません。

そして、長い間、海の中や海辺にいるので、足が水に浸かって冷える場合があります。

潮干狩りに行く季節にもよりますが、海辺は海風が当たって寒かったりします。

潮干狩りにおススメの「干潮」の時期は寒暖差も大きかったり。

 

クロックスは、ビーチサンダルに比べると、足を覆っている部分が多いです。

歩きやすいし、洗いやすいいですよね。

ですが、クロックスは穴が開いているので、ビーチサンダルと同じで、砂の中にクロックスが埋まってしまい、クロックスと足の裏の間に砂や貝殻が入って痛い思いをしたり。

そして、海に入る場合は、クロックスだどすぐに脱げやすくなる恐れもあります。

洗いやすさでは良いですが、寒さ対策と安全性を考えると、ビーチサンダルとクロックスでは、ちょっと心配ですね。

 

マリンシューズを知っていますか?

ビーチサンダルやクロックスより安全で、海などのマリンレジャー用の靴です。

安全性・歩きやすさ・洗いやすさもクリアしています。

潮干狩りだけでなく、夏場に海や川なのどに行く場合にも大活躍します。

 

\マリンシューズはこんな感じの靴です/

 




潮干狩りは靴下と汚れても良いスニーカーでもいい?

スニーカーや靴下(足袋)だと皆さん持ってますよね。

潮干狩りで汚れたスニーカーを洗うのは、砂まみれなのでとても大変です。

ですが、捨てる予定のスニーカーなど「汚れていいスニーカー」であれば、最高ですね。

安全性・歩きやすいポイントをクリアしています。

スニーカーだと脱げにくいので、安心して潮干狩りに集中できます。

靴下だとどうでしょうか。

靴下は、肌足に近いので歩きやすいかもしれませんが、安全性で心配です。

 

「地下足袋を履いて潮干狩りをする」という口コミがありました。

地下足袋は、そこの厚さもあるので岩場などでも安心です。

地下足袋は、漁師さんもおススメしているようです。

袋萩まだカバーされるので安全性はばっちりです。

足が砂にのめりこんでも、強引に引っこ抜く事もできますし歩きやすいですね。

洗いやすさで言うと、スニーカーよりは洗いやすいですが、ビーチサンダルやマリンシューズなどに比べると少し大変かもしれません。

ですが、怪我無く潮干狩りをするにはおススメです。

 

\地下足袋はお祭りの時に活躍しています/

 

 




潮干狩りに履いていく靴まとめ

潮干狩りに履いていく履物は「安全性」「歩きやすさ」「洗いやす」を考える必要があります。

ビーチサンダル・クロックス・マリンシューズ・スニーカー・靴下(地下足袋)など色々候補はありますが、個人的には汚れてもいいスニーカーやマリンシューズがおススメです。

スニーカーだと履きなれているので、潮干狩りに集中できますよね。

潮干狩りは、宝探しみたいに楽しいですが、集中してしまい、足元の危険に気付くのが遅れたりする場合もあります。

安全対策をしっかりしてから潮干狩りを楽しんでください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

\潮干狩りについてはこちらにまとめています/
\潮干狩りにつてはこちらにまとめています/
\近隣の潮干狩りの情報はこちらです/

 

 

モバイルバージョンを終了