眉ティントは、韓国で発売されて以来、日本でも注目が集まり、今では日本のブランドも色んな種類の眉ティントを出しています。
マスク生活が当たり前になった今、目元のメイクは大事ですよね。
今回は、時短メイクでもある眉ティントの時間の置き方など注意点、おすすめと言われている一晩や短めについてまとめてみました。
眉ティントとは??
まずティントとは?
毎年いろいろなコスメが出てきており、みなさんも使用経験があったり、現在使っている方もいらっしゃると思いますリップティント。
そしてネイルティントなども発売されましたね(#^.^#)
そもそも「ティント」の発祥は美容大国である韓国で、リップティントが有名になりました。
唇の角質層に色を染み込ませるリップティント。
そこからネイルティントなども発売されました。
そして今回紹介するのが新型ティントの眉ティントです。
眉ティントは洗顔をしても3~7日間落ちないと言われています。
眉の形を毎日一緒にしたい!
すっぴん美人になりたい!
通学、通勤、休日のお出かけ等、眉を描く時間でも短縮出来たら楽になると思いませんか?
そんな願いを叶えてくれるのが眉ティントです。
また、忙しい人やめんどうくさがりさんにもおすすめですね(笑
染まり具合によっては、眉を書き足す必要がある場合もありますが、書き足す場合にしても、眉ティントで染めた部分がガイドになるので、失敗のリスクが低い上に、迷わず早く書くことができますよ。
それでは、眉ティントのやり方の注意点でもある「時間」についてみてみましょう。
眉ティント初体験なんだけどぉー。
てか、まじアイドルじゃんて感じだしぃー。
(置き時間わからん、早く剥がしたい。) pic.twitter.com/SZTl9xwE8q
— チャン・ぺぺ (@KTG_eroristchan) September 13, 2020
眉ティントの時間は置きすぎに注意?!
眉ティントは、塗ってから2時間は放置することが必要なので、時間がある時に塗り始めるのがオススメです。
例えば、お風呂上りの寝る前とかですね。
眉ティント自体は塗ってから10分程度であたってもつかない程度に乾いてくれます。
お風呂上りでしたら、その間に髪の毛を乾かしたり、唇のパックや、家事などいろいろなことができます。
だいたいそれで、一週間くらい眉をキープすることができます。
公式サイトにも書いてあるのですが、長持ちさせたい方は寝る前にティントをすることをオススメします。
しかし、寝る前に眉ティントをして、そのまま寝るのは注意が必要な方もいます!
眉ティントは皮膚に”色素”を着色するアイテムです。
なので、長時間眉ティントを放置すると、肌が弱い敏感肌の人は皮膚が炎症したり荒れたりする可能性があります。
また、眉ティントの色素が肌に着色してしまうのではないか?という危険性も心配です。
マスク生活で目元しか見えないので、目元だけはしっかり化粧していたいですよね。
「目元の印象で第一印象も変わる」といっても過言ではないくらい、最近は目元が大事だと思います。
こちらは、「ミシャの眉ティント」です。
ミシャの眉ティントは、あまり濃くならないでかけるので人気があります。
こちらはミシャの眉ティントです。
眉ティントの時間は一晩や短めがおすすめ?
眉ティントは塗った時にはすごく濃い色をしていますが、そのままの色に染まるわけではないので安心してください。
焦って放置する時間を早めたりしないようにしましょう(笑
眉ティントは乾くのも早いです。
乾いてしまうと色もついてしまうので、全体を見ながら塗っていくのはなく、微調整をしながらはみ出てしまったとこはその都度オフしていくことをオススメします。
また、眉ティントした当日は眉部分の洗顔(クレンジング)は、控えたほうがティントの色持ちがよくなりますよ。
ですので、寝る前にティントを塗り10分以上放置した後、手で触ってみて乾いていればそのまま剥がさずに寝る方も多いようです。
眉ティントの使用中はとても人前に出られる顔ではありませんので、どうしても夜などの時間がたっぷりある時に使用することになりますよね(笑
寝る少し前に塗って、とりあえずジェルが固まったら一晩放置というスタイルにすれば、翌朝洗い落とすだけですので時間の短縮にもなります。
今日買ってみたもの fujikoの眉ティント
自眉が長さも角度も目からの距離も違うので整えたいと思ってたんだけど、これは色がクッキリしてるからわかりやすいかなーと。
20分〜30分置いてこんな感じ。
お風呂上がったらもう一度描く pic.twitter.com/llZz8w0Wmm— 喫月 (@kitu_tuki_sogi) November 8, 2020
ただし、先ほども書きましたが、肌が弱い人はご注意して下さいね!!
あまり長時間放置してしまうと少なからず肌にダメージを与えることになりますので、そういった方は一晩ではなく、使用目安の時間をちゃんと守るようにしましょう。
また、濃くし過ぎたくない人も同様で、放置時間が長いと濃いめの仕上がりになりますよ。
Pchile(プチール)は、なんと乾燥時間約30分で色を定着させることができる眉ティントなんです!
30分の使用だと自然な仕上がりになるので、眉のガイドにちょうどいい仕上がりになるかもしれませんね。
カラーはダークブラウンとライトブラウンの2色。
ちなみに2時間しっかり乾かせば5日間の持続ができるそうなので、時間があるときはゆっくり乾かしてみてください!
という事で、短めに乾かした場合は、眉ティントの仕上がりはナチュラルな感じだが、眉ティントの持続時間も短いという事ですね。
ご自分の肌の状態や、好みの眉の濃さに合わせて、放置時間を調整される事をおすすめします(#^.^#)
こちらが乾燥時間約30分のプチールの眉ティントです
まとめ
いかがでしたか?
化粧の時短にもなる眉ティントですが、肌への負担は少なからずあります。
放置時間はメーカーの推奨はありますが、個人差も大きいので何度か試してご自分に合う時間をみつけていくのが一番ですよ。
過度な放置は肌にも良くないことも忘れずに使用してくださいね(^_-)-☆
最後までお読みいただきありがとうございました。
良かったらこちらもご覧ください↓
酒粕パックは効果なし?シミが消えた?口コミはマットがしてる?!
Matt(マット)のピアノの腕前は独学?!ジェジュンとの共演動画に驚愕?
電動自転車子供乗せの前は何歳から?後付けや前後ろどっちがいい?!
コメント