「twinkl(トゥインクル)って何?」
「twinklっておうち英語におすすめな英語教材?」
「twinkl(トゥインクル)使ってみたいけど使い方がよく分からない」
「twinkl(トゥインクル)のおすすめの使い方は?」
この記事では、こんな疑問を解決できるように、以下「twinkl」について詳しく紹介します。
今回は、4歳の息子と実際にtwinkl教材で遊んだ感想などについても紹介します。
Twinklとは?
twinklは、オンライン教材サイトです。
イギリス発の母国語の英語教材、バイリンガル教材、知育教材、STEAM教材がダウンロードできます。
教材は、教師や教育のエキスパートによって作成され、対象年齢は0歳から12歳向け。
本家イギリスでは、小学校講師の約80%がTwinklの学習教材を使っているそうで、日本でも徐々に注目され始めています。
イギリス発の教材ですが、サイトは日本語対応ですので、英語が苦手な方も安心して使えます。
twinklの魅力
twinklの教材は、学習ポスターやプリント、ゲーム、塗り絵、工作素材などをダウンロードできます。
我が家では、プリントばっかりでは飽きるので、工作や塗り絵なども楽しみながらtwinklの教材を使っています。
twinklはまず、会員登録をしないと教材をダウンロードできません。
無料会員とプレミアム会員(月額978円)の2つのプランがあります。
無料素材
twinklの100万点の教材のうち、9万点は無料です。
無料教材なので、印刷にかかるコストのみ必要になります。
ですが、メルマガを登録すると、毎週無料教材の案内が来たり、年に1回、すべての教材が無料でダウンロードできる日もあります。
プレミア有料教材
プレミア有料教材は、月(978円)。12ヶ月契約すると月(880円)になります。
ドリル1冊分くらいの金額で、100万点の教材が使い放題になるのはお得です。
ダウンロード教材だけでなく、英語の絵本やゲームをオンラインで楽しめたりもします。
あまりに教材の数が多いので、いつもどれをしようか悩んでしまいます(笑
twinklの使い方
twinklの教材はまずは会員登録をしないとダウンロードできません。
会員登録
会員登録には、メールアドレスとパスワードが必要です。
メールアドレスとパスワードだけで、簡単に登録できます。
会員登録すると、おススメの教材や年に1回、すべての教材が無料でダウンロードできる日の案内などもあります。
教材の検索と選び方
twinklは、100万点の教材があるため、子どもに合った教材を見つけるのも大変です。
そんな時は、サイトの上部の検索窓やタブを使うと便利です。
最近は、私は、ハロウィンの教材をダウンロードしています。
季節に合った教材をダウンロードできるので、季節を感じながら息子とワークが出来るのもtwinklの魅力の一つだと思います。
私は以前は無料会員だったので、この教材ダウンロードしたい!と思っても、有料教材でがっかりしたことが多々ありました。
無料会員の方は、検索窓に「無料」と入力して探すと便利ですよ。
せっかく探したのに、有料だった・・。と私のようにならないと思います。
印刷方法
教材ページの「今すぐダウンロード」をクリックして教材をダウンロードします。
「無制限ダウンロード」と書いてある教材は、プレミアム会員の教材ですので、気を付けてくださいね。
twinklは教材を自分で印刷する必要があるので、プリンターのインクの消費が気になりますよね。
教材によって、ダウンロードする時に「今すぐダウンロード」ではなく「代替えバージョン」でのダウンロードができます。
代替えバージョンでは、「スーパーエコカラー」や「ブラック・アンド・ホワイト」が選べますので、インク節約したいという方は、こちらを選ぶのもありですね。
ダウンロード時に「白黒バージョン」がない場合は、私は、印刷時に印刷設定で「モノクロ」を選んでインクの節約をしています。
twinklの教材は、A4用紙に一つ印刷されることが多いので、印刷画面で「1枚当たりのページ数」を変更することで、節約することもできます。
あまりに、節約しすぎると子供が「見えない!!」と言われたこともあります(笑
子供さんの年齢や教材によって、サイズやカラー、白黒印刷は選んでくださいね!
おすすめ使い方5選
我が家でのtwinklの活用事例を紹介します。
twinklは、無料でも使えますが、これやってみたい!と思う教材がプレミアム会員の教材が多いんですよね~。
今回は、プレミアム会員になってダウンロードした教材を紹介します。
1.Halloween(ハロウィン)
twinklでは季節教材が豊富です。
お正月・クリスマス・夏休み・ハロウィンなど、季節に応じた教材がたくさんあります。
遊びながら、季節を感じる学習がおうちでできます。
>>ハロウィン・マジックポーション・イングリッシュ・アクティビティ教材
2.台所育児
息子は、よく料理のお手伝いをしたい!と言います。
その時にもよくtwinklの教材を使います。
絵と単語が描いてあるので、息子も理解しやすく、実際に自分がやってることなので頭に入りやすいようです。
こういった、日常生活で使うワードは私も知らないものが多いんです。
親子で一緒に楽しみながら学んでいます。
3.旅行(Travel)
twinklは英語だけでなく、算数・理科・社会・音楽など色んな教材があります。
息子は、自分が訪れる場所が何県なのか?何市なのか?よく聞いてきます。
そして、自分が行ったことがある県がニュースなどで出てくると「行ったことがあるね~」と話すことが多いです。
地理にも強い子になって欲しいので、今のうちから楽しみながら覚えて欲しいので、そんなときもtwinklを使います。
その県の場所や、県庁所在地や有名なものなど書き込んだり。
英語で質問が書かれているので、英語の勉強にもなります。
12月に、息子は海外デビューの予定なので、その際はこの教材で飛行機の旅を楽しみたいと思っています↑↑
4.ポスター
私は、日常生活でよく使うワードや天気などをプリントしてキッチンに置いています。
食事をしながら息子と「今日の天気は〇〇だったよね~」とか「今日は幼稚園どうだった?」など、話すときに使っています。
ラミネートなどすれば、お風呂に貼ったりもできますね。
5.パウパト
twinklでは、パウパト・Nunmverblocks・ペッパーピッグ・ココメロンなどとのコラボ教材もたくさんあります。
コラボ教材は、無料会員もダウンロードできるものの多くあります。
息子は、パウパトが大好きなので「やるやる~」といつも乗る気まんまんでやってくれます。
YouTubeで人気の「ココメロン」は小さいお子さんも知ってる子も多いと思うので、低年齢の時から楽しめそうですね。
twinklはおうち英語に最適!おススメの使い方5選を紹介まとめ
twinklはおうち英語にはもちろんおすすめですが、英語だけでなく、算数・理科・社会・音楽などの教材も豊富にあります。
季節に応じた教材もたくさんあるので、お子さんと一緒に飽きずに楽しめます。
印刷時のインク代が気になる場合は、モノクロ印刷や1ページに印刷する数を調整するなどして賢く節約しながらtwinklを楽しめるといいですね。
無料版でもたくさん教材はあるので、twinklってどうなんなんだろう?と思っている方はまず無料化会員登録してみてください。
コメント