福岡の工場見学は無料!チロルチョコやひよこや通りもんが人気って本当?

イベント

工場見学って普段見ることができないものを見れるので、とても楽しい気分になりますよね。

そんな工場見学ができるスポットが、福岡県内にたくさんあるとご存知ですか?

「福岡の工場見学は無料!チロルチョコやひよこや通りもんが人気って本当?」と題して

今回は福岡にある工場見学スポットで、土日も見学出来たり、お土産があったり、人気のお菓子や噂のチロルチョコの工場見学情報調べました。

 

 

福岡の工場見学は無料?

工場見学

工場見学は無料で出来る所がほとんどです。

無料なのに、お土産が付いていたり、商品を安く購入出来たり、お店ではあまり売られていないレアな商品を購入出来たりとお得な事がたくさんあります!!

 

現在は、コロナの影響で工場見学を中止している所もありますので、行かれる際は事前に確認してくださいね。

 

1.チロルチョコ

チロルチョコさんは、残念ながら工場見学は出来ない様です( ゚Д゚)

しかし、日本初の工場直販店である「チロルチョコ アウトレット」がある福岡県の田川市では、

味は全く変わらないにもかかわらず、正規価格の半額程度で購入できるんです!!
休日だけでなく平日も売り切れ必至の大人気ショップとなっています。
アウトレット店ですので、仕入れ状況は工場生産の状況次第です。
実際にお店に行ってみないと、入荷数や銘柄は分かりません(#^.^#)
平日でも途切れることなく、商品を買い求める人が後を絶たないようで、開店直後には商品が売り切れることもありますので、出来るだけ開店直後を狙って訪問しましょう!
半額くらいで購入できるのであれば行ってみたいですよね~。
住所:福岡県田川市川宮1336-4
アクセス:
【車】九州自動車道八幡ICから約30分(約18.5キロメートル)
【電車】平成筑豊鉄道糸田線 大藪駅から徒歩約7分(約560メートル)
電話番号:0947-44-0715(松尾製菓株式会社)
営業時間:9時から17時30分
※営業時間は仕入れ状況等で変動する場合があります。ご注意下さい。

 

残念ながらチロルチョコは工場見学は出来ないですが、チロルチョコがどーしても食べたくなった方は色んな種類のチロルチョコをお取り寄せも出来ますよ(#^.^#)

色んな種類が入っているので、外出を控えている方は家でチロルチョコの食べ比べも良いですね。

お店にはあまり売っていないような、懐かしい種類も入っているのが嬉しいですね(^^♪

 

\大量に入っているので食べ比べも良いですね/

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チロル チロルチョコ 105粒セット賞味期限2023/10
価格:1480円(税込、送料無料) (2023/2/20時点)

楽天で購入

 

 

 

 

2.ひよ子本舗吉野堂

ひよ子は飯塚で生まれた事をご存じですか?

地元の皆様はもちろん県外からも幼稚園、小学校などの子どもたちが見学に訪れ、ひよ子の美味しさ、お菓子づくりの楽しさを体験出来ます。

穂波工場には穂波売店を併設されており、「名菓ひよ子」をはじめとした、おなじみの商品があります。

製造過程はもちろん、この工場限定の「できたてひよ子」を食べる特権が付いてきます。

また、お土産コーナーには通常の5倍サイズのひよ子があるなど、ひよ子好きにはたまりませんね。

 

 

3.通りもん

通りもんで有名な明月堂さんですが、残念ながら工場見学はされていませんでした。

通りもんだけでなく、色んなお菓子を作られているので工場見学してみたいですよね~。

通りもんは、福岡のお土産の代表ですもんね!!

通りもんを買っておけば間違いない!!ってくらい、私はお土産を買う時にお世話になっています(笑

 

\工場見学はありませんでしたが、通りもんは今はネットでも購入できます/

 




4.アサヒビール博多工場

見学コースでは、ご案内係がビールの製造工程やミニ知識を楽しく学べます。
見学の後は、工場できたてのアサヒスーパードライの鮮度を実感してください!

 

住所:福岡県福岡市博多区竹下3-1-1  アサヒビール博多工場

見学の申し込み
電話受付時間:9:00〜17:00(休業日を除く) または、インターネット

 

休業日:年末年始,指定休日  土日可

所要時間:約90分( 試飲含む)

見学時間:
(1) 9:00 (2)9 :30(3) 10:00 (4) 10:30 (5) 11:00 (6) 11:30 (7)12:00 (8) 12:30
(9) 13:00 (10) 13:30 (11) 14:00 (12)14:30 (13) 15:00 (14)15:30

見学スタート時間:9:30~15:00(最終)

試飲できる商品

アサヒスーパードライ、アサヒスーパードライ ドライブラックなど
(試飲できる商品は、予告なく変更する場合あり)

その他 ソフトドリンク等…

 

 

アサヒビール園 博多店

おいしいジンギスカンやバーベキューをはじめ、季節の旬でもてなす宴会メニューも多彩です。

工場直送のスーパードライとおいしいお食事が頂けます。

ギフトショップ

ノベルティグッズや食品など、アサヒビールの工場ならではの商品を多数購入出来ますよ。

 

 

こちらは、アサヒ生ビール缶です!

コンビニで先行発売されましたが、すぐに販売中止になったりして話題になってましたよね~

6月中旬からまた販売再開になるので、前回購入出来なかった方は是非今回は購入してみて下さいね(^^♪

 

5.福岡ヤクルト工場

生産品目
Newヤクルト、Newヤクルトカロリーハーフ、ヤクルト400、ヤクルト400LT

見学内容

  1. 会社概要、商品説明、自工場生産製品の試飲
  2. ビデオ上映
  3. 生産工程見学(ヤクルト類を生産している様子)

見学可能日:月曜~土曜(日曜、年末年始はお休み)

所要時間:約60分

見学時間:(1) 9:30~  (2) 11:00~  (3) 13:30~

見学人数:1回のご案内で、1~70名様まで (70名様を超える場合は、要相談)

お申し込み方法
見学希望日の2か月前から前日までに電話、またはFAX。
■TEL:092-925-8960 ■FAX:092-924-8948

■受付時間:月曜~土曜 8:00~16:00(年末年始の受付は、お休み)

住所:〒818-0067
福岡県筑紫野市大字俗明院1番地の1

駐車場:収容台数:大型バス 約3台、乗用車10台

福岡ヤクルト工場見学

6.福太郎本社 めんたい工場

本社工場(福岡市南区)は「明太子」の工場見学のみです。

福太郎自慢の明太子の製造工程VTR、明太子の仕分け梱包などが見学できます。
工場見学後は明太子のご試食もあり、楽しみですね(^^♪
また、工場見学限定品もあり、とってもお得です!!

※ 土・日・祝日は工場稼働状況により見学部分がVTR視聴のみとなります。
※ 工場見学定休日 お盆 / 年末年始

見学時間:(1) 10:00 (2) 11:00 (3) 14:00   60分程度

所有時間:工場見学スタッフによる説明 / VTRのご視聴 / 工場での作業風景のご見学(約30分)

ご試食 / お買い物(約30分)

電話での予約:092-473-2086 または、インターネット

営業時間:9:00~17:30(前日までに予約)

住所:福太郎本社(福岡市南区五十川1-1-1)

福太郎本社 めんたい工場

 

7.福太郎 めんべいの工場

添田工場(田川郡添田町)は「めんべい」の工場見学のみです。

福岡のおみやげとしてすっかり定着した、明太子のおせんべい「めんべい」。添田町にある工場では、めんべいのできる過程を工場見学できます。

めんべいの販売も出来ますので、気になる味がありましたら購入出来ますよ(^^♪

※ 土・日・祝日は工場稼働状況により見学部分がVTR視聴のみとなります。
※ 工場見学定休日 お盆 / 年末年始

工場見学可能時間帯
9:00~11:00 / 13:00~15:00 (12:00~13:00は昼休み)

所有時間:工場見学スタッフによる説明 / VTRのご視聴 / 工場での作業風景の見学(約30分)

ご試食 / お買い物(約30分)

お電話での予約:0947-31-4040

営業時間:9:00~17:00(前日までに予約)または、インターネット

住所:添田工場:福岡県田川郡添田町大字添田2282

 

福太郎めんべいの工場見学

 




8.ふくや ハクハク

明太子のふくやが運営する「博多の食と文化の博物館」で、明太子の工場見学ができます。

ここでは工場見学だけでなく、実際にオリジナルの明太子を作れたり、ハクハク味覚チャレンジが特徴です。(別途料金が必要です)

他にも、明太を使った絶品料理の食べれるカフェなど、明太子好きにはたまりません(^^♪

「明太焼きもち」はハクハクでしか食べれない限定グルメなので、訪れたらぜひ食べてみてください。

場所:福岡県福岡市東区社領2−14−28

営業時間:毎週火曜日(祝日の場合は翌日休館)、年末年始
※別途施設メンテナンスなどで休館になる場合があります。

受付期間:利用日3日前の午後5時まで
※状況により当日予約も可能です。お電話でお問い合わせください。

受付人数:1名様~20名様未満まで

※20名様以上の団体のお客様は団体利用事前予約申込書にて来館予約とともにお申込みください。

営業時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
※工場の稼働は15:00前後まで。

料金:大人(中学生以上)/300円  小学生以下/無料
小学生以下のお子様は保護者同伴での入館。

小学生以下の方も含めた20名以上より、団体料金の適用。

ショップ・カフェのみの利用の場合は入場料無料。
電話番号:092−621−8989

 

ハクハク

9.永利牛乳

ちょっと珍しい工場見学がしたいなら、太宰府の永利牛乳がおすすめです。

太宰府の牧場で、牧場と工場の2箇所を見学することができます。

出来上がるまでのこまかなこだわり、徹底した品質管理など、身近な牛乳ができるまでをしっかり知ることができます。

永利牧場は観光牧場ではなく営農牧場ですので、レジャー目的の見学や体験はお断りしています。

教育を目的とする団体であれば牧場体験もできるので、団体での訪問にもうってつけですよ。

場所:福岡県太宰府市都府楼南5−5−1
申込条件:家族・グループ単位から申込可能
申込方法:電話のみ
料金:無料
TEL092−922−2133

永利牛乳

10.藤井養蜂場

他では体験出来ない工場見学ができますよ。

はちみつができるまでの過程はもちろん、ミツバチの習性など、普段知ることができないことが学べます。

もちろん、はちみつの試食もできます(^^♪

また、すぐ隣にある工場直売所では、国産から世界のはちみつまで幅広い種類が販売されているのでぜひ購入してみて下さいね。

営業時間: 9:00~17:15 年中無休(元日休み)
駐車場:有り(約150台)
場所:福岡県朝倉市菱野1105
申込条件:無し  ※工場見学は5名以上集った場合のみ
申込方法:電話
料金:無料
電話番号:0946−52−2151

藤井養蜂場

 




11.立花ワイン

  • ワインが好き
  • ワインに興味がある
  • 女性も楽しめる工場見学を探している

そんな方には、立花ワインのワイナリー見学がおすすめです(^^♪

博多あまおうワインを作っているワインアリーで、製造工程から試飲まで楽しめます。

10名以上から申し込みできるので、ワイン好きなお友達を誘って遊びに行ってみてはいかがですか?

場所:福岡県八女市立花町兼松726
申込条件:10名以上
申込方法:電話

営業時間:8:30 ~ 17:00

見学時間・所要時間:9:00 ~ 16:00 約 30 分 (工場見学 → 試飲 → お買い物)
定休日:火曜日(祝日を除く)、年末年始
料金:無料
TEL0943−37−1081

立花ワイン

 

12.トヨタ自動車九州 宮田工場

見学可能日:月~金曜日(工場非稼働日を除く)

※詳細はお申し込みページのカレンダーをご確認ください(祝日も可能)

見学時間:団体様 (15名から)
午前
8:50 ~ 10:15 / 9:00 ~ 10:25 / 9:10 ~ 10:35
10:40 ~ 12:05 / 10:50 ~ 12:15 / 11:00 ~ 12:25 / 11:10 ~ 12:35 / 11:20 ~ 12:45
午後
13:05 ~ 14:30 / 13:15 ~ 14:40 / 13:25 ~ 14:50 / 13:35 ~ 15:00

個人 午後 12:55 ~ 14:20  (個人は午後のみ)

所要時間:85分間

申込期間:希望日3カ月前の月初めから1週間前まで受付

※見学のご予約方法はホームページ インターネットのみ

住所:823-0015 福岡県宮若市上有木1番地
電話番号:(0949)34-2400

 

トヨタ自動車九州宮田工場見学

13.日産自動車株式会社

現在、工場内の整備のため2019年7月以降当面の間は、生産ラインの見学は、小学校の社会科見学・お子様向け自由研究ツアーのみの受付のようです。

見学可能日:月曜~金曜日
見学時間:(1)09:15~10:30 (2)10:45~12:15 (3)13:45~15:30  (4)14:00~15:30

お申込み方法:インターネットから
見学希望日3ヶ月前の同日(8:00am)より、お申し込みが可能です。

注意事項

  • 工場内(ゲストホールを除く)での撮影はできません。
    写真・VTR撮影、カメラつき携帯電話のご使用はご遠慮ください。
  • ハイヒール・サンダルはお避けいただき、歩きやすい靴でご来場ください。
  • 工場内はすべて禁煙です。
  • 飲酒されている方のご見学はお断りさせていただきます。

昼食場所について

  • 晴天時は芝生でお食事が可能です。
  • 雨天時はご昼食場所があいにくございませんので、ご承知置きください

住所: 福岡県京都郡苅田町新浜町1-3

 

電話番号;日産自動車九州 093-435-1137

受付時間:9:00~17:00(土日・工場非稼働日除く)

日産自動車工場見学




14.キリンビール 福岡工場

一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べや、麦芽の試食、ホップの香りを体験できるツアーです。
五感をフルに使って工場見学をお楽しみください。

見学可能日:休館日・年末年始を除く全日
※休館日  月曜日休館(祝日の場合は営業、次の平日が休館)、年末年始休館

見学時間:10時20分~15時20分
※インターネット予約ができない時間帯があります。

見学所要所間:60分(試飲時間含む)

人数:35名

料金:無料

ご予約のお申し込み 0946-23-2132 または インターネット
【受付時間】 9時〜17時(休館日を除く)

住所:福岡県朝倉市馬田3601番地  キリンビール(株)福岡工場

試飲できる商品

  • キリン一番搾り生ビール
  • キリン一番搾り〈黒生〉
  • キリン 零ICHI(ゼロイチ)
    (ノンアルコール・ビールテイスト飲料)

<ソフトドリンク>

  • キリン 午後の紅茶 ストレートティー
  • キリン 生茶
  • キリンレモン
  • トロピカーナ 100%アップル
  • トロピカーナ 100%オレンジ

3種類の「一番搾り」を飲み比べできます。

※おひとり様3杯まで試飲できます。

※お子様や酒類を試飲できない方に、ソフトドリンクをご用意しております。

※試飲できる商品は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

キリンビール 福岡工場見学

 

15.やまやの工場

工場見学内容は、 明太子製造過程の見学、「出来立て明太子」試食、直売所販売会です。

さらに、やまやの直売所で明太子を10%引きで購入する特権もついてきます。

無料で見学できるうえに10%OFFになるなんて、明太子好きなら見逃せません。

見学可能日:月~金(土・日・祝日は除く)

※7月14日~8月20日、12月1日~1月20日まで、工場見学はお休みさせて頂きます。

見学時間:10:00~17:00まで   ※12:00~13:00

所要時間:約1時間

案内人数:1団体あたり60名様までとさせて頂きます。

※60名様以上は、要相談。

駐車場収容台数:大型バス 2台、普通乗用車 4台

お申し込みフリーダイヤル:0120-15-7102
[受付時間] 9:00〜17:00(月〜金・土日祝 休み

※ご希望の2週間前までにお申し込みください。

住所:福岡県福岡市東区松島3丁目31-1

お食事の施設はありませんが、お食事場所として博多駅の「博多もつ鍋やまや 博多店」(本社工場より車で約20分)が利用出来ます。詳しくはこちら

やまやの工場見学

16.一蘭の森

 

  • ラーメンが好き
  • 限定ラーメンに興味がある
  • 事前予約なしで楽しめる所を探してる

こんな方におすすめの、工場見学スポットです。

他の工場見学と違い、ラインを通路から覗くスタイルなので予約が必要なく、フラッと立ち寄れます。

ここでは、一蘭の森限定ラーメン「滋味系とんこつ」と「市場系とんこつ」が味わえるのもポイント!

ここでしか味わえないので、ラーメン好きなら1度は食べておきたい逸品です。

場所:福岡県糸島市志摩松隈256−10
申込条件:無し
申込方法:無し
料金:無料
TEL092−332−8906

 

一蘭の森

 

 

ちなみに

最近、スーパーやドラッグストアで一蘭のラーメンを取り扱っている所もありますよね。

一蘭のカップ麺も発売されたと話題になっていました。

近所のスーパー等で取扱していない方はお取り寄せも出来ます(^^♪

カップ麺にしては、少し高いと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、お店に行きにくい方は是非購入してみて下さいね(^^♪


 

福岡の変わった工場見学とは?

1.安川電機ロボット工場

家族でのお出かけにピッタリなのが、安川電機ロボット工場です。

ここでは、ロボットによる産業用ロボットの製造光景を見ることができます。

ロボットがロボットを作る」と聞けば、どこかSFチックな感じがしてワクワクしませんか?

どんな光景なのかは、実際に見るまでのお楽しみですね。

申し込みが10名以上からなので、知り合いの家族などを誘って申し込んでみてはいかがでしょうか。

 

場所:福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2−1

見学可能日:月曜日~金曜日(土日祝日・当社休日・会社都合による見学休止日を除く)

見学時間・所要時間:09:30~11:10 (100分)13:10~14:50 (100分)15:00~16:40 (100分)

受付対象:小学5年生以上
申込条件:10名以上で、1ヶ月前から14日前までの間に予約
申込方法:電話予約後に申込書をダウンロードし、FAXか郵送
料金:無料

駐車場:駐車可能台数 大型バス3台

※自家用車を利用したご入場は、お断りしております。

電話番号:093−645−7705

安川電機

2.TOTO工場

かなりマニアックな工場見学を求めている方におすすめです(笑

世界に誇る便器メーカー「TOTO」の工場で、もちろん便器の製造過程が楽しめます。

普段見れないものなので、ビックリするような発見があるかもしれませんね。

あまりにも珍しいので、デートコースに組み込めばマンネリ解消になるかもしれません。

こちらは、小倉第一工場と小倉第二工場があります。

見学可能曜日や時間もそれぞれ違います。

別々の申し込みが必要ですので注意して下さいね。

場所:福岡県北九州市小倉北区中島2−1−1
申込条件:5名〜30名、2ヶ月〜2週間前までに電話申込
申込方法:電話予約後に申込書をダウンロードし郵送
料金:無料
電話番号:093−951−2053

TOTO

3.シャボン玉石けん

シャボン玉石けんの製造工程をご覧いただける工場見学です。

無添加石けんへのこだわりを皆さんで実感してください。

よく使うけど、どうやって作られているか知りませんよね?そんな石鹸の謎が解けます!

工場見学後には石けんのお土産ももらえます。

ショップでは10%割引で商品を購入できるのでぜひ。

場所:福岡県北九州市小倉北区中島2−1−1
申込条件:10名以上、2週間前までに電話申込

見学可能日:月曜日~金曜日の平日、弊社指定の土曜営業日(お問い合わせください)

工場見学は完全予約制になっておりますので、必ず見学希望日の2週間前までにお申し込みください。
(当日の見学は出来ません)

見学時間:午前| ①9:30~10:40 ②10:30~11:40
午後| ③13:30~14:40 ※土曜日は10:30~11:40の1回のみ

所要時間:70分(時間短縮などの対応は出来ません)

申込方法:電話予約後に申込書をダウンロードし、FAXか郵送
料金:無料
電話番号:093−588−5489

 

シャボン玉石けん

 




まとめ

ビール、自動車、明太子、王道工場見学は行き尽くした。それならめんべいの工場見学や変わり種の工場見学はいかがですか?

どれも個性的で、特徴的な面白さがあります。きっと良い刺激になり面白いはずなので、マンネリデートの解消やたまにの家族サービスにいかがですか。

デートやお出かけスポットの参考にしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

良かったらこちらもご覧ください↓

佐賀の工場見学はブラックモンブランやアイスが無料で人気?!日曜日や当日OKなのは?

2021年福岡の海開きはいつ?今年は泳げるのか最新情報!

深江海水浴場(糸島市)2021年最新情報!

イベント
naruをフォローする
すぐるんママチャンネル

コメント

タイトルとURLをコピーしました