電動自転車って高いですよね。
そして、何度も買いかえるものでもないので、買う時すごい悩みますよね。
私も凄い悩んで、自転車屋さんに何度も行ったり、ネットでめっちゃ検索しました。
そんな私が購入した、ヤマハ のパス・キッスミニ・アン(PAS Kiss mini un)レビュー!1年実際に使った私の生の声を紹介したいと思います。
ヤマハ パス・キッスミニ・アン(PAS Kiss mini un)レビュー!1年実際に使った私の生の声を紹介!
私が購入したYAMAHA(ヤマハ)の子供乗せ電動自転車はこれです。
![]()
【選べるプレゼント!】パス キスミニアン エスピー 2021年モデル PA20KSP 15.4Ah 幼児2人同乗基準適合車 PAS Kiss mini un sp 20インチ 3段変速 ヤマハ YAMAHA【3人乗り自転車 電動自転車 電動アシスト自転車 20型 子供乗せ 】【防犯登録無料】
PAS Kiss mini un(パス・キッスミニ・アン/パスキスミニアン)

2020年3月に、2019年モデルのPAS Kiss mini un(パス・キッスミニ・アン/パスキスミニアン)。
タイヤの大きさは、20インチ。
カラーは、グレー/ビビッドマットオレンジです。

型落ちでしたので、120,000円ちょっとで購入しました。
そして、送料を節約する為に、配達会社の「西濃運輸」支店引き取りサービスをしました。
送料が4,950円引きでした。
大きいですよね~。
電動自転車は高いので、少しでも安く買いたいですもんね!!
タイヤの大きさ

165㎝の主人が、家まで乗って帰りました(笑
見てわかるように、165㎝の人が乗ると、自転車が小さく見えます(笑
ですので、背が大きい方は、20インチでは小さいかもしれません。
155㎝の私が乗るとこんな感じです。

カラー
電動自転車の子供乗せは、前カゴには1歳からしか乗せれないので、まだ1歳になっていなかった子供をおんぶして乗っていました。
自転車も目立つし、赤ちゃんをおんぶして自転車に乗っている姿が目立ったようで、知人に激写されました(笑
私が選んだカラーは、グレー/ビビッドマットオレンジなので、結構目立ちますが、
- カッコいい
- 色がおしゃれ
- 形が可愛い
と良く言われます。
私が、PAS Kiss mini un(パス・キッスミニ・アン/パスキスミニアン)を選んだ一番の理由は
デザイン
です。
子ども乗せ電動自転車は、ヤマハ、ブリヂストン、パナソニックがほぼ市場を占めていますが、どれも機能はあまり変わりが無かったんです。
ヤマハPASシリーズは、ブリヂストンと共同開発しているので、車体はブリヂストンの製品と同じです。
なので、私は、デザインと価格でこの、PAS Kiss mini un(パス・キッスミニ・アン/パスキスミニアン)を選びました。
おススメポイント
約一年は、子どもをおんぶして、前カゴには荷物を載せて乗りました。
感想は
めっちゃ楽に運転出来ました!!
特に、最初の踏み出しがとても楽て、坂道で信号待ちをしていても、スイっ!!と発進できます。
そして、自転車を停める時が楽に停めれます。
スタンドの角を踏むと簡単にスタンドを立てる事ができ、自動でハンドルがロックされるので安全です。

そして、1歳を過ぎた子どもが今、前カゴに乗っていますが、乗り心地が良いようで、クッションなど敷いたりしていませんが、良く寝ます(笑

↑ちなみに、この時の息子は、身長76㎝、体重11キロです。
前カゴには、グリップバーが付いています。
これは、良い点でもあり悪い点でもあるんですが、
良い点では、手で持てるので子どもが安定して乗れる
悪い点では、寝た時に頭を打つ
おそらく、どの子供乗せ電動自転車にもこのグリップバーは付いていると思います。
最初から、前カゴが付いている電動自転車なので、カゴがとても丈夫です。
安全性も、後付けのカゴよりも断然いいです。
自転車屋さんも、安全性を考えるなら、元から前カゴが付いている自転車をおススメされていましたよ(#^.^#)
残念ポイント
前カゴに子どもを乗せる時に、筋力がいるです(笑
フロントガードが外れるのですが、11キロの息子を乗せ降りさせるのは、かなりの筋トレになります(笑
特に、降ろす時に、ベルトが足にひっかかっている時や、寝ている息子を乗せ降りさせる時( ゚Д゚)
これは、どの電動自転車でも同じでしょうね(#^.^#)
子育ては、体力勝負ですね(笑
それと、子どもが前カゴを卒業した後、後ろカゴを後付けした際の前カゴは、荷物置きにしては大きい・・。
くらいですかね~。
トータル的に見て、私はこのPAS Kiss mini un(パス・キッスミニ・アン)のグレー/ビビッドマットオレンジを選んで本当に良かったと思っています。
私が購入した2019年モデルよりもパワーアップしたPAS Kiss mini un(パス・キッスミニ・アン)はこちらです↓
電動自転車どれにしようかな~
と悩んでる方。
大体どれも同じ機能が付いていますので、デザインが可愛いYAMAHAをおススメしますよ!
チェックしてみて下さいね(#^.^#)
まとめ
電動自転車の子ども乗せを購入しようか迷っていたり、どれを購入しようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
良かったらこちらもご覧ください↓
電動自転車子供乗せは何歳から何歳まで?前の後付けはおススメしない!
ユラリズムオートABの口コミや使い方は?レンタルがお得って本当?!
新生児の鼻づまりは窒息死のリスク?!鼻水なしなのに治らない時の吸い方は?



コメント