嫁姑が仲良しの割合と特徴とは?!秘訣をまとめてみた!

本記事ではプロモーションが含まれています。
本記事ではプロモーションが含まれています。
話題のネタ

嫁姑関係で悩んでいる方が多い中、仲良しなお嫁さんとお姑さんもいますよね。私と姑も仲良しです。できれば良好な関係を築いて穏やかに過ごしたいと思っている方が多いと思います。しかし、血の繋がりも無く突然身内になった女性同士、簡単に仲良くなる方達ばかりではありません。私の体験談も含め、今回は、仲良し嫁姑の特徴について検証していきたいと思います。嫁姑関係で悩んでる方や、もっと円満な関係になれば良いなと望んでいる方、今後の付き合い方の参考にしてみて下さい。

私と姑の関係とは?

まずは、私達家族の自己紹介をさせて下さい。

私のプロフィール

佐賀県出身。妹と弟の三人妹弟の長女。実家には、父母がおり、実家の近くには妹家族(夫・子ども三人)が住んでおり、弟は東京在住。

私は、結婚前は佐賀県に住んでいたが、結婚後は転勤族の旦那ちゃんと、福岡→鹿児島→東京と引っ越す。現在は東京に住んで7年目の都会が大好きな40代の私。

旦那ちゃんのプロフィール

大阪出身。兄二人の三人兄弟の末っ子。実家には母が一人で住んでおり、同じ市に次男家族(お姉さん・お姉さんの母親)が住んでいる。長男は行方不明中(音信不通)。

旦那ちゃんは、大学まで大阪で、就職後、初任店が福岡。その後、福岡→鹿児島→東京と引っ越す。現在は東京に住んで7年目の田舎が大好きな30代の旦那ちゃん。

姑のプロフィール

岡山出身の6人姉妹の次女。年に2回は姉妹で集まっている。毎日に様に姉妹と電話で連絡を取っている。6年前に義父が亡くなり、現在は大阪のマンションに一人暮らし。

おしゃべりと買い物が大好きな、元気な70代の義母。

嫁姑が不仲になる理由は?!同居や介護問題の場合の解決策とは?!

嫁姑問題が勃発した時の夫の対応と役割とは?!夫はどんな気持ちでいるの?!

年末年始に帰省しない嫁の良い訳がすごい?!自宅以外での過ごし方は?!

嫁姑が仲良しの割合と特徴とは?!

ごく稀に、本当の親子より仲良しの嫁姑がいますよね。この様なタイプですと、お互いがすごく幸せですよね。どちらかが我慢しているのでは無く、気が合う為お互い不満が少ないはずです。

 

でも、私の友達には、旦那さんの実家には行きたくない旦那さんの実家とあまり仲が良くないという友達も沢山います。

旦那さんと離婚寸前まで行った友達は、姑さんと罵倒し合いお互いの不満を言い合ったと言ってました。今は離婚は回避して、旦那さんと仲良くしていますが、姑さんとも年に2回くらいは会っているようです。

「姑さんとよく普通に話せるね?」と聞くと

「割り切っている」と言っていました(笑

 

それか、仲良しでも不仲でもなく、普通の関係ぐらいの方も多いのではないでしょうか。

私の友達は、姑さんと年齢が40歳以上離れていて、姑さんが高齢の為、話が合わないし、話が続かない。実家に行っても、姑さんが体力が無いので何もしてくれないので、友達がご飯の準備や親せきの対応等全部しないといけないので、帰る際はくたくたになるので行きたくないと言っていました・・。

多くの仲良し嫁姑さん達は両者が気を使い、相手を思い遣る努力をしています。仲良い関係を続ける為に、お互いが試行錯誤している場合が多いと思いますが、仲良しの特徴を見てみましょう。

自分の意見をしっかり言う

お姑さんとのお付き合いの中で、育児についてや家事についての会話があると思います。

とても参考になる御意見はありがたいのですが、時にはうるさく感じてしまう事もあるでしょう。

そんな時、「はいはい」と素直に聞き角を立てないようにと、例え自分と違う意見でも聞いてしまう方は我慢は禁物です。

積もりに積もった不満が爆発してしまうかもしれません。

まず、お姑さんの意見を聞いてから、自分の考えもしっかり伝えましょう。

少し気まずい空気が流れるかもしれませんが、自分の気持ちを伝える事が相手と向き合うという事なのです。お互いをよく知るには、とても大切な事ですよね。

お姑さんのアドバイスや教えに共感できる時は、たくさん相槌をうつ事も忘れずに。

聞き上手になる

先程の「自分の意見をしっかり言う」も大切ですが、まず会話が始まったらお姑さんのお話をじっくり聞きましょう。

日々の愚痴や聞いて欲しい事って、誰にでもありますよね?聞いてもらう事でスッキリし、元気になれたりします。

身内の事やご友人との事は、とんでもなく非常識な意見で無い限り、お姑さんの味方になってあげてください。

ただ話を聞いて欲しい場合が多いので、寄り添った聞き方が好ましいです。

お出かけに誘ってみる

家族やご親戚複数人ではなく、たまには二人でお出かけしてみましょう。

ランチや小旅行などでゆっくり過ごす時間を作ることにより、お互いの新たな一面が発見できるかもしれません。

また、距離が近くなるので嫁姑を超えた女友達の様な感覚も生まれると思います。お姑さんの嗜好もより知る事が出来るはずです。

嫁姑が仲良しの秘訣とは?

私の場合の嫁姑が仲良しの秘訣は、

何でもお母さんに話しています。こまめに電話したり、LINEしたり、誕生日・母の日・お歳暮・お中元は何か贈っています。

年に2回は実家に遊びに行ったり、私の両親も誘って、両家で一緒に旅行に行ったりしています。

そうやって、話したり会ったりする回数を増やしてコミュニケーションを取っています。

そして、旦那ちゃんが何か私に冷たい事を言ったり、そういった態度を取った場合、すぐに姑さんにLINEします(笑

お母さん聞いて下さいよ~。今日、○○にこんな事言われました~。

みたいな感じです。そしたら、姑さんは

○○は昔は優しい子やったのに、なんでそんな事言うんやろか?社会に揉まれたんやろか?

みたいな回答が返ってきます。日頃からコミュニケーションを取っていると、こういう会話が出来ます。そして、いつも姑さんは、決して息子の方だけを持たずにいつも、私の見方に立ったコメントをしてくれます。

息子夫婦が揉めていたり喧嘩をした時、ついつい息子の肩を持ちたくなってしまうと思います。

お嫁さんをかばい、守る事も仲良しでいる秘訣なんだと思います。

「○○(息子)が悪い!」この一言だけで嫁姑の仲良し具合に差が出てきますよね。

嫁の私が心掛けている事は?

  • こまめに連絡を取る

たわいもない内容でも良いので、「今日は暑いですね」「体調崩してないですか?」「今日は、○○(旦那ちゃん)とお出かけしました」と言って旦那ちゃんの写真を送る

  • 姑の話をとにかく聞く

息子の事、お兄ちゃんの事、習い事の事、姉妹の事等、姑が女友達に話す感覚で会話出来るようにする。

  • 旦那ちゃんの事を報告する

私には結婚している弟がいます。その弟の事をいつも私の母親は気にかけています。やはり、どの親も息子が心配なんですよね。なので、私は旦那ちゃんは自らはお母さんに連絡しないので、旦那ちゃんの近況をLineで報告しています。例えば「今日も朝早くからテニスの試合に行きましたよ」「今日も飲み会で居ないので、私も友達と遊びに行きます」等。



まとめ

仲良し嫁姑の特徴をご紹介していきましたが、何故仲良しなのかが納得できる内容でしたでしょうか?

長い付き合いになる嫁姑関係、できるだけ円満で居たいものです。これらの特徴や各自の意識すべき点を参考に、良い関係を築けたら素敵ですね。

お互いの自慢の嫁姑で居られるように、思いやりの心を持って見て下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

良かったらこちらもご覧ください↓

嫁姑が不仲になる理由は?!同居や介護問題の場合の解決策とは?!

嫁姑問題が勃発した時の夫の対応と役割とは?!夫はどんな気持ちでいるの?!

年末年始に帰省しない嫁の良い訳がすごい?!自宅以外での過ごし方は?!

コメント

タイトルとURLをコピーしました