2021年10月31日の日曜日は衆議院議員選挙です。
今回の選挙は、コロナも影響もあるのか、期日前投票を済ませている人が多いようです。
そもその期日前投票ってどんな理由の人が出来るの?と疑問を持っている人が多いようで、Yahoo!知恵袋でも質問されていました。
今回は、期日前投票理由なしや嘘でもいい!コロナが理由でいいって本当?についてまとめてみました。
期日前投票理由なしや嘘でもいい!
2021年10月31日の衆議院議員選挙は、期日前投票をする人が例年に比べ多いようです。
2021年10月25日現在で、全国で約567万人の有権者が期日前投票をすませています。
これは、前回の選挙と比べて約156万人も多いようです。
【期日前 5日間で567万人が投票】https://t.co/fJRLT2Y1e5
総務省は衆議院選挙の期日前投票の中間状況を公表し、全国で約567万人の有権者が投票を済ませたことがわかった。前回の選挙と比べ約156万人の増加。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 25, 2021
期日前投票を検索してみると
理由
嘘
コロナ
など色んなワードで検索されていました。
Yahoo!知恵袋でもこんな質問がありました。
期日前投票って、特に理由が無くても出来るんですか?
投票日に特に用事は無いんですが、日曜日に出掛けるのはめんどくさいので、期日前投票をしたいです。
これで、例えば仕事とかの嘘の理由を書いても大丈夫なんでしょうか?
マズイですかね?
期日前投票。
うそ言うて当日行けないと書いて期日前投票に行ったら無効ですか?
期日前投票をしたことが無い人は気になりますよね~。
どんな理由があれば、期日前投票が出来るのか。
郵送されてきた「投票所入場券」の裏面は「期日前投票宣誓書」になってて、期日前投票する理由に〇を付ける所があります。
- 仕事
- 額表
- 地域行事の役員
- 冠婚葬祭
- 投票区外に外出・滞在
- 疾病、負傷、出産、身体障碍等のため歩行困難
- 交通至難の島等に居住・滞在
- 住所移転のため、他の市町村に居住
- 天災または悪天候により投票所に到達する事が困難
などの理由が書かれています。
Yahoo!知恵袋で質問されていたように、上記の理由に該当しなくても期日前投票していいのかな?
と思う方も多いと思います。
結論
大丈夫です!!
「なんで期日前投票に来たんですか?」
「本当にこの理由ですか?」
など聞かれる事はありません。
昔は期日前投票をする人があまり多く無かったので、厳しかったようですが、今はコロナ禍で
- あまり人が多くない時に投票したい
等の理由で、混雑を避ける為に、あえて期日前投票をする人もいます。
私が期日前投票をした時は、当日外出予定があり、忙しいので落ち着いた時間がある日に期日前投票に行こうと思い投票所に行きました。
橋本環奈、期日前投票を報告「後世までしっかり自由を受け渡していく為に」#衆院選2021 #私たちの選挙 #私たちの一票
▼ほか写真・記事詳細はこちらhttps://t.co/OViHAOV663
— モデルプレス (@modelpress) October 27, 2021
期日前投票で注意が必要なのは、
投票所入場券を忘れずに持って行く事
投票出来るのは、前日(10月30日土曜日)午後8時まで
という事です。
期日前投票コロナが理由でいいって本当?
Yahoo!知恵袋には、こんな質問もありました。
期日前投票について
今度の衆議院議員総選挙で、投開票日前日にコロナワクチン2回目を接種するのですが、副反応が出るかもしれない、発熱するかもしれないという理由で、期日前投票をすることは可能ですか?
逆に、期日前投票ができないことってありますか?
密を避けるため、期日前投票を呼び掛けている」らしいですが、その理由はどこに丸を付けたらいいんですか?
コロナのワクチンやコロナ対策で密を避ける為に期日前投票をする場合、期日前投票の宣誓書の事由は「6」に○付けて下さい^_^
「6」は天災又は悪天候により投票所に、到達することが困難です。
期日前投票する理由よりも、一人でも多くの有権者が投票する事が、これからの日本のためになると思います^_^
期日前投票理由まとめ
最後までお読み頂きありがとうございました^_^
コロナ対策で、政府に色んな思いがある有権者が多いと思います。
今回の選挙は、そんな思いを少しでも政府に伝える大事な選挙です。
皆さんの一票が、これからの日本のためになる一票になる事を願っています。
コメント