柳川ひまわり園は、有明海に面した干拓地にあります。
干拓地に広がる大輪のひまわりは迫力があります。
柳川ひまわり園では、青空と一面に広がる黄色のコントラストがとても魅力的です。
今回は、柳川ひまわり園2022年見頃はいつか?
柳川ひまわり園2022年のライトアップやアクセス情報についてまとめてみました。
柳川ひまわり園2022年見頃は?
柳川ひまわり園2022年の開催期間は
2022年7月15日(金)~24日(日)
開園式:2022年7月15日(金)11:00~
満開!柳川むつごろうランド!
ひまわり畑!#柳川むつごろうランド#柳川ひまわり園近く#柳川市#ひまわり#向日葵#よかばんも柳川#キャンプ場#キャンプと楽しむなら pic.twitter.com/tdgoP72plx— 柳川ひまわり園 (@08670zYTTkjIbT6) June 16, 2022
7月7日現在、柳川ひまわり園のひまわりは、1m20~30cmほどの高さに成長しているそうです。
台風の影響はあまり受けていないようです!
最新の情報は、「柳川ひまわり園」のFacebookでも確認できます。
柳川ひまわり園2022年概要
引用:柳川ひまわり園FB
柳川ひまわり園について紹介します。
名前:柳川ひまわり園
広さ:5ヘクタール(東京ドーム約1個分)
ヒマワリの本数:50万本
住所:柳川市橋本町(柳川むつごろうランドより西へ800m)
駐車場:約300台(一般車1台500円 観光バス1台1000円)
※駐車場代は、環境整備協力金として使われます。
協力金を支払った方は、ひまわりの種のプレゼントあり!
臨時バス:西鉄柳川駅東口から柳川ひまわり園まで
入園料:入園無料
問い合わせ先:一般社団法人むつごろう(0944-72-0819)
販売コーナー
農作物などの販売
7月15日(金)~7月24日(日)
10:00~17:00
※15日のみ午後からの販売
切り花 3本200円
イベント
夕日とヨガ
7月23日(土)
18:00~
花火(75発)
19:30~
※順延日24日(日)
柳川ひまわり園2022年ライトアップやアクセス情報!
柳川ひまわり園は、ひまわりの持ち帰りが出来たり、ひまわり畑のライトアップがされたりと、他のひまわり園と違う楽しみ方も出来ます。
柳川ひまわり園2022年ライトアップ
お花の観賞は、昼間の明るい時に楽しむことが多いですが、柳川ひまわり園は夜もライトアップで楽しめます。
昼間と違う、ひまわりの様子が見れます。
昼間のひまわりは、太陽のもとで咲き誇っている印象ですが、夜のひまわりは雰囲気が一変します。
風に揺れながら静かに咲いている感じですので、不思議な雰囲気を味わえます。
ライトアップは、日没から21時まで行われています。
やばいすごいまじぱない
語彙が飛んだ(元から)
柳川ひまわり園
しかしライトアップはまぁまぁなので明るいうちがオススメ
夕方の人出具合も確認したかったけど間に合わんやったぁー#柳川 #ひまわり #柳川ひまわり園 pic.twitter.com/FfOUN5Z4yx
— しんのすけ(しんのすけのすけ) (@nsk_Jack) July 19, 2017
初めての夜の柳川ひまわり園
せっかく天の川出てたのにライトアップが邪魔だった笑
隣で一緒に撮ってたお兄さんは合成するって言ってたしパソコン欲しい笑 pic.twitter.com/lQIboiSKMB— (@tokiyamate) July 30, 2019
ライトアップ以外にも、ひまわりの切り花の販売、ヨガや花火のイベントも行われます。
柳川観光ぶどう園は8月10日OPEN予定。
入園無料で1㎏1,200円でぶどうが購入できます。
柳川ひまわり園2022年アクセス情報
柳川ひまわり園の会場は、「柳川市橋本町」です。
むつごろうランドから西へ800mです。
電車の場合は、西鉄大牟田線柳川駅下車→タクシーで約15分
臨時バス
環境整備費協力金として、バス利用者1人:500円
期間中毎日10往復臨時バスが走ります。
詳しいバスの時刻表はこちらです。
柳川ひまわり園2022年まとめ
柳川ひまわり園は、コロナの影響でで開園時期が変更になる場合があります。
ひまわりは、夏のイメージですが、秋に見るひまわりもとても素敵ですよ。
何より、ひまわり観賞時、あまり暑くないのが嬉しいです(笑
柳川ひまわり園2022年の新しい情報が入り次第、更新します。
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント