公文の無料体験は複数教室で出来る?断るのは全然あり!

本記事ではプロモーションが含まれています。
本記事ではプロモーションが含まれています。
話題のネタ

公文に通わせようか悩んでいる時に自宅周辺の公文を検索したら沢山出てきました。

どこに通ったらいいの?と悩みました。

最終的に、自宅から一番近くて口コミが良い教室に通う事にしました。

今回は、「公文の無料体験は複数教室で出来る?断るのは全然あり!」と題して

公文の無料体験は複数教室で出来る?

公文の無料体験断り方は?

についてまとめてみました。

 

\公文についての記事はこちらにまとめています/

公文3歳からは早い?教材や月謝が気になる!

公文の無料体験はいつやってて何回できる?流れや断れるか気になる!

 

\早く知りたかった!公文で教えてもらった持ちやすいクレヨン/

公文の無料体験は複数教室で出来る?

公文

「公文に通いたい」と思ってもどの教室に行っていいのか分からない方もいますよね。

私もその一人でした。

自宅近くの教室を検索すると、車で10分圏内に約10か所の教室があることが分かりました。

週に2回通う教室なので、自宅から近い教室が一番良いのですがその教室の先生と合うかなと心配になりました。

 

すぐるんママ
すぐるんママ

公文は無料体験が出来るので色んな教室で無料体験出来るのかな?

公文の公式HPで「教室見学・無料体験」について調べてみました。

私のように「近くに教室がいくつかあるので、どの教室に行こうか迷っているのですが」という質問がありました。

なによりもお子さま・保護者の方が安心できる環境で学習を続けていただくことが大切です。

ご自宅からの距離や行き帰りの安全面なども、検討項目となさってください。

どの教室で無料体験学習に参加するかお迷いの方には、教室を見学後、お申し込みされることをおすすめします。

教室見学はいつでも受け付けています。

引用:公文公式HP

 

公文では、教室見学をしてから、無料体験を申し込む事をお勧めしています。

 

公文の無料体験は年に3回行われています。

まずは、教室見学をしてその後、1つの教室で無料体験を受ける。

もしなんか違うな~と思ったら、次の無料体験の時期まで待って、第二候補の教室で無料体験を受けるのはOKのようです。

一度の無料体験期間中に複数の教室の無料体験を受ける事は、公式ではOKとは書かれていませんでした。

実際、私は無料体験を受ける前に、教室見学はしませんでしたが、口コミ情報を集めました。

公文に通っている知人に聞いたり、調べたり。

そこで、一つの教室に決めて無料体験を申し込みました。

複数の教室で迷っている方は、公文の公式にも書いてあるように、教室の雰囲気や広さ、そして何より先生との相性も大事だと思うので、まずは教室の見学をして、教室と先生がどんな方かをチェックする事をお勧めします。

週2回も通うので、嫌だなーと思うところには通いたくないですよね。

親も子供もそうだと思います。

教室選びは、公文を嫌がらずに子どもが続けれるかを決める第一歩だと思います。

しっかり比較して決める事を強くお勧めします。

 

ちなみに、公文に通いだしてから教室を変える(転校)は可能です。

手続きをしたら新しい教室へ会員番号や成績表が引き継がれます。

 

下記の場合は、他の教室への転入ができます。

引っ越しなどで、現在の教室へ通う事が難しくなる場合

 

引っ越しじゃないんだけど、教室や先生と合わないから教室変えたいな~という場合は

  • 小学校に近い所に変えたい
  • 他にも習い事をするので、習い事の近くの教室に変えたい
  • 放課後、祖父母の家で過ごすことになったので、祖父母の近くの教室に変えたい

 

など、「他の教室が通いやすいので転校したい」と伝えてみてはどうでしょうか?

 

\公文の無料体験についてはこちらをどうぞ/

公文の無料体験はいつやってて何回できる?流れや断れるか気になる!

\公文に通いだした3歳の息子のレビュー記事/

 

公文の無料体験で、宿題用で「公文の鉛筆」を貰いました。

2歳の息子でも握りやすく使いやすい鉛筆でした。

\握力があまり無い小さな子どもにおススメ/

 




公文の無料体験断るのは全然あり!

公文

  • 無料体験したら、入会しないといけない雰囲気?
  • 入会断れるかな?

など、無料体験を受ける前、不安になりますよね。

無料体験を受けた経験から言わせてもらいますと

全然断れます!!

私が体験した教室では、2回目の体験が終わったら先生が

どうされますか?

と言われました。

特に圧を感じる事も無く、自然な会話の流れで。

私は、入会を決めてから2回目の体験に行ったので

「入会します!」

と答えましたが、断る事も出来る雰囲気でした。

もし断れるか心配・・という方は、事前に断り文句を考えて2回目の体験に行かれてはどうでしょうか?

 

  • 週2回、教室へ通わせるのは親への負担が大きすぎる
  • 子どもがプリントをしたがらない
  • 他の習い事と曜日がかぶる
  • 旦那(嫁)が反対している

 

現在、オンラインで公文を受ける事も出来るようです。

週1回、または2週に1回教室に通って、残りはオンラインで学習する。

完全にオンライン学習ではないですが、教室への送り迎えのだったり、家での学習習慣を付けたい方にはオンライン学習もいいですね。

オンラインが出来る教室と出来ない教室があるようなので、気になる教室に問い合わせてみて下さいね。

 

\忙しいご家庭には自宅で出来るタブレット教材がおススメです/


 




公文の無料体験は複数教室まとめ

どの教室に行こうか悩んでいる方はまず、無料体験を受ける前に教室を見学する事をおススメします。

教室見学で、教室の雰囲気や先生がどんな感じの方は分かると思います。

そこから、無料体験を受けて、今度は公文の教材や公文の学習がお子様に合うかどうか判断してみて下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

良かったらこちらをご覧ください↓

公文の無料体験はいつやってて何回できる?流れや断れるか気になる!

 

\公文の鉛筆と公文の鉛筆削りのセットもあります/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました