「クリスマスにはサンタさんが来てくれるんだよね?」と言っていた子どもに、「サンタさんが来る訳ないでしょ」と大人な回答をしてしまった事があるパパとママもいるのではないでしょうか?
そんな慌てるパパとママに朗報です。なんと、世界中を飛びまわるサンタクロースの追跡を「NORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)」やGoogleが行ってくれています。
今回はそんな「サンタクロース2020年の追跡方法は?!日本語版ノーラッドやグーグルマップでわかる?」についてまとめてみました。
目次
サンタクロースの追跡とは?!
皆さんは、サンタクロースの追跡が出来る事を知ってますか?
今では、サンタクロースの存在は、プレゼントを待つ子どもだけでなく、大人も楽しむ人も多いようですよ。
近年ではサンタクロース追跡の模様を日本でもインターネットで中継。
戦闘機やイージス艦までも動員する一大プロジェクトなのです。
このサンタクロース追跡作戦、実はアプリもあるそうです。
クリスマスまでまだ時間はありますが、クリスマス前から楽しめるこのイベント、これは見逃せませんね。
今年のサンタクロース追跡情報は、現時点ではまだ発表されていませんが、間違いなく2020年も追跡プロジェクトは実施されると思います。
NORADでは、なにしろ60年以上の伝統を誇る一大プロジェクトなんで、むしろもう「止めるに止められない」という状態になっていますよね。
NORADは、国の予算が成立せず政府機関の一部が閉鎖しても、続けると語っています。
NORADによると、NORADのサンタ追跡(Santa tracker)は、約1500名のボランティアが支援し、電話やコンピューターを使って世界中の子ども(と大人)たちからの質問に答えているそうです。
そのリアルタイムのアップデートは、WebサイトNORAD Tracks Santaや電話、およびメールで得られる。言語は、7か国語に対応しています。Twitter上のアップデートもあるようです。
サンタクロースの動向が公開されるのは、12月1日以降。
今はまだサンタさんのプライベートタイムという事のようです(笑
なにしろとんでもない速さで、空を飛んで世界中を駆け回るのですから、準備にじっくりと時間をかけなければなりませんよね!
引用:youtu.be/GdNRopOnns0
サンタクロース2020年の追跡方法は?!
NORADは、北米警戒システムと呼ばれる NORAD レーダー ・システム、35,888 km の静止軌道上の熱感知衛星、 サンタ・カメラ・ネットワーク、カナダのCF-18 戦闘機、アメリカのF-15・F-16・F-22 戦闘機でサンタクロースを追跡、エスコートします。
さて、気になるサンタクロースの動向。
何しろ世界中にプレゼントを届けて回るわけですから、アジアの小さな島国である日本にも来てくれているはずですが……。
来ています!
NORADによると、サンタは毎年、太平洋の日付変更線から出発する。まず南太平洋の島々とニュージーランド、オーストラリアに立ち寄り、そこから日本などアジアへ移動。
さらにアフリカ、欧州、カナダ、米国、メキシコを回って、最後に中南米諸国を訪れるという。
詳細は、NORADが毎年12月1日14:30(現地時間)に開設する公式特設サイト「NORAD Tracks Santa」では、サンタが今どこを飛んでいるかをちゃんと中継してくれています。
しかもサイトは日本語を含む8ヶ国語に対応していますので、英語がわからなくてもバッチリです。
NORADがどうやってサンタを追跡しているのかというと、ソリを引く先頭のトナカイ「ルドルフ君」の真っ赤な鼻からは赤外線が出ているとのこと。
なんという生命の神秘。それを衛星で捉えるのです!
それだけでなく、専用のサンタカメラネットワークでサンタクロースの動向もキャッチ。
さらに戦闘機やイージス艦までもが追跡にあたっているという、すべての総力が結集されたプロジェクトです。
これだけ最新鋭の技術が揃えば、サンタがどれだけ早く飛び回っても見失うことはありません。
昔は、電話のみだったプロジェクトも、現在ではインターネットで中継されるようになり、ついにはアプリまで登場しました。
その名も「NORAD Tracks Santa」。
今年も12月に入ればアップデートが予想されますので、アプリを入れておけば、外出先でもサンタクロースの動向を追うことができます。
クリスマスはお出かけ予定がある人も、これで安心ですよ。
ローソンクリスマスケーキは店頭販売やネット予約が出来る?賞味期限や早割が気になる?!
クリスマスプレゼント男性にお菓子はあり?5000円以内がおすすめの理由は?
クリスマスツリーの1日レンタルはあり?!室内と屋外で家庭用ツリーを楽しむ!
年末年始2019年~2020年の新幹線混雑ピークは?!指定席の予約方法とは?!
年末年始の沖縄旅行2019年~2020年安いホテル予約は?子連れで遊ぶ場所や楽しみ方は?
年末年始に帰省しない嫁の良い訳がすごい?!自宅以外での過ごし方は?!
年末年始の帰省は何日分の持ち物がベスト?!高い時期に帰るメリットは?
スタバ福袋2020年当選メールはいつ何時に届いた?来ない場合の確認方法は?
スタバ福袋2020年中身はハズレ?当たり?過去の中身はどうだった?
カルディ福袋2020年抽選結果はいつ?穴場のお店やコーヒーがお得?!
日本語版ノーラッドやグーグルマップでわかる?
パパママは、子どもが「サンタさん、今どこー?」なんて聞いてきても、サンタトラッカーを使って説明できちゃう時代になりました~。
いくらGoogleで探せるからって、子どもに「ググれ」と言うのは良くないですよ(笑
今年のクリスマスイブは、子どもと一緒にサンタトラッカーでサンタさんを追跡してみてはどうでしょうか?
NORAD(北米航空宇宙防衛司令部)サンタ追跡(NORAD Tracks Santa)
2018年のクリスマスは、サンタトラッカーの他にGoogleマップやGoogleアシスタントでサンタを追いかけて、訪問のタイミングをチェック出来たようです。
「Google Santa Tracker」はGoogleMapやAndroidアプリ、Chrome、Chromecast、Android TV、Android Wearでサンタさんを追いかける、どこでプレゼントを配っているのかをチェックする事ができるサービスです。
2018年版は12月13日にアプリアップデートなどで公開され、今年もクリスマスモードに入ってきました。
12月13日からはミニゲームがプレイ出来たようですので、2020年もおそらく12月に入ったらGoogleから何かしらのアプリの情報が入るはずです。
クリスマスまでの日数をカウントダウンするカレンダーのほか、毎日1つずつ、ミニゲームや動画などのコンテンツを配信されるようです。
そして、クリスマスイブの24日には、Googleマップ上でサンタの居場所を追跡していく予定です。
12月になるのが楽しみですね。
きっと、アプリも更新されて更にバージョンアップしてると思いますので、大人でも楽しめるといいですね。
ちなみに、Googleのサンタクロース追跡サイト「Google Santa Tracker」では、2018年の日本時間12月24日19時にサンタクロースを追跡開始。
サンタクロースは19時に北極を出発したあと、最初にロシア・プロヴィデニヤに向かったようです。
With @Google Santa Tracker you can:
✅ Learn coding skills
✅ Play games
✅ Make art… and now *drumroll* … TRACK. SANTA.
Join in on the fun ➡️https://t.co/LqREDQEnyO
Follow along with @googlemaps pic.twitter.com/PBJsaJE6KA— Google Students (@googlestudents) December 24, 2018
まとめ
クリスマスにはサンタクロースがプレゼントをくれる!
それは子供だけの楽しみではなく、大人も楽しめるイベントなんですね。
今年のクリスマスは、家族みんなでサンタクロースの動向に注目してみるのもいいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
良かったらこちらもご覧ください↓
ローソンクリスマスケーキは店頭販売やネット予約が出来る?賞味期限や早割が気になる?!
クリスマスプレゼント男性にお菓子はあり?5000円以内がおすすめの理由は?
クリスマスツリーの1日レンタルはあり?!室内と屋外で家庭用ツリーを楽しむ!
年末年始2019年~2020年の新幹線混雑ピークは?!指定席の予約方法とは?!
年末年始の沖縄旅行2019年~2020年安いホテル予約は?子連れで遊ぶ場所や楽しみ方は?
年末年始に帰省しない嫁の良い訳がすごい?!自宅以外での過ごし方は?!
年末年始の帰省は何日分の持ち物がベスト?!高い時期に帰るメリットは?
スタバ福袋2020年当選メールはいつ何時に届いた?来ない場合の確認方法は?
スタバ福袋2020年中身はハズレ?当たり?過去の中身はどうだった?
カルディ福袋2020年抽選結果はいつ?穴場のお店やコーヒーがお得?!
コメント