2023年福岡の海開きはいつ?今年は泳げるのか最新情報!

イベント

2022年、福岡は5月から30℃近くの日もあり、すでにに海に入りたい!と思っている方も多いかもしれません。

例年ですと、福岡の海水浴場は、7月初旬から海開きするところが多いようです。

今回は「福岡の海水浴場、2023年の海開きはいつ?今年は泳げるのか最新情報!」についてまとめてみました。

 

2023年福岡の海開きはいつ?今年は泳げるのか最新情報!

膿

今年は、5月から30℃近い日があったりと、梅雨を通り越して夏??と思ってしまう日が続いていますよね。

 

早く海に入りたい!!!!

と思っている人も多いと思います。

2021年の昨年は、コロナの影響で、海水浴場の海開きが行われなかったところもあったようですが、2022年の今年はどうなるんでしょうか。

海に入れるなら、早く入りたいですよね(^^♪

 

 

福岡市 2023年海水浴場の海開き

 

 

2022年6月6日現在、各海水浴場確認したところ

 

福岡市が水質検査を行ってから、海開きになるので福岡市のHPでも情報が確認できます。

 

 

志賀島海水浴場の海開きは、71日(金)

休暇村前志賀島の海開きは、716日(土)

勝馬海水浴場の海開きは、7月中旬15日くらい)

大原海水浴場の海開きは、71日(金)7/1には必ず海開きする。早まる可能性あり)

能古島海水浴場の海開きは、617日(金)

 

能古島海水浴場は6月から海に入れるのは嬉しいですね!!

 

 

 

その他、海水浴場に関する詳細は福岡市役所(092-733-5386)にお問い合わせください。

丁寧に教えてくれますよ~。

 

福津市 2023年海水浴場の海開き

 

 

2022年6月7日現在、福津市に確認したところ

 

福津市の海水浴場は監視員はいないの、注意して泳いでください。

 

宮地浜海水浴場の海開きは、74日(月)~8月中旬

白石浜海水浴場の海開きは、コロナの為、海水浴場開設無し

津屋崎海水浴場は、76日(木)~8月中旬

福間海水浴場は、630日(木)~8月中旬

 

白石浜海水浴場は、2020年も2021年も海開き(水神祭)は行っていません。

2022年も海開き無いんですね~

海の家も開けず、駐車場も公には開けていなかったようですが、海水浴をしている方はいたようです。

泳がれる方は自己責任でお願いします。

 

 

 

 

その他、海水浴場に関する詳細は、福津市役所(0940-42-1111)にお問い合わせください。

丁寧に教えて下さいますよ~。

 




 

糸島市 2023年海水浴場の海開き

 

糸島の海水浴場は、透き通った水と、穏やかな波が人気です。

 

糸島には

深江海水浴場芥屋海水浴場の2か所があります。

例年、7月頭から8月末頃までが海水浴場の開設期間です。

 

 

2022年6月7日現在、糸島市に確認した所

深江海水浴場の海開きは628日(火)

芥屋海水浴場の海開きは71日(金)

 

という事です。

 

 

 

 

 

その他、海水浴場に関する詳細の問い合わせは、糸島市観光協会 (092-322-2098)に確認してください(#^.^#)

糸島市HP

 

 

糸島の海水浴場はインスタ映えを狙ってくる方も多いですよ~。

インスタ映えする浮き輪で目立っちゃいましょう!!

子供用の浮き輪でおススメはこちらです↓↓

この浮き輪は、乳児用と子供用の二種類ありますので、兄弟姉妹がいる方は二つゲットして一緒に写真撮るのも良いですね~(^^♪

 

 

\大人用のインスタ映え浮き輪はこちらです/

 

\楽天の浮き輪ランキングはこちらです/
【楽天市場】浮き輪 | 人気ランキング1位~(売れ筋商品)
楽天ランキング-「浮き輪」(プール・水遊...

 

宗像市 2023年海水浴場の海開き

 

2022年6月9日現在、宗像市に確認したところ、宗像市が「海水浴場」としているのは「北斗の水くみ海浜公園」の海水浴場の1か所。

 

他の海水浴場は、場所を指しているだけで、市は海水浴場として管理していないとの事でした。

 

北斗の水くみ海浜公園海水浴場の海開きは72日(土)

神湊海水浴場の海開きは、無し。

かんす海水浴場(大島)の海開きは無し

鐘崎海水浴場の海開きは、無し。

 

北斗の水くみ海浜公園のみ、ライフセーバーさんがいます。

大島のかんす海水浴場は、ライフセーバーさんはいませんが、波が穏やかなので、比較的安全に泳げると言われていました。

 

 

その他、海水浴場に関する問い合わせは、宗像市役所(0940-36-1121)に確認してください。

丁寧に教えてくれますよ~。

 

遠賀郡 2023年海水浴場の海開き

 

2022年6月15日現在で確認したところ

芦屋海水浴場の海開きは7月9日(土)

 

波津海水浴場の海開きは79日(土)

 

 

芦屋海水浴場は、芦屋町観光協会(093-221-1001)。

 

波津海水浴場は、岡垣町観光協会(093-281-5050)。

 

海水浴場に関する詳細は上記に確認してください(#^.^#)

 

 




北九州市 2023年海水浴場の海開き

 

2022年6月15日現在で確認したところ、北九州市は管理しておらず、2か所とも別の所が管理されていました。

 

脇田海水浴場の海開きは、7月16日(土)
岩屋海水浴場の海開きは、7月3日(日)

 

脇田海水浴場の海開きは特にHP等にも掲載予定はないという事で「問い合わせがあればお答えします」とのことでした。

 

脇田海水浴場の詳細はひびき灘漁業組合(093-741-0795)

 

岩屋海水浴場の詳細は岩屋海水浴場(かねやすさん)(093-741-1131)

 

海水浴場の詳細は、上記に確認してください(#^.^#)

 

\海水浴場に行くには日焼け止めが必須ですのでお忘れなく/
\楽天の日焼け止めランキングもチェックしてみて下さい/
【楽天市場】日焼け止め・UVケア | 人気ランキング1位~(売れ筋商品)
楽天ランキング-「日焼け止め・UVケア」(&#3265...

 

そして、海水浴と言ったら「浮き輪」ですよね~。

この浮き輪は、普通の丸い浮き輪と違って「貝殻」の形をしているのが特徴です!

 

子どもだけでなく大人も使えて、写真映えする事間違いなし!!

親子でお揃いの浮き輪も可愛いですね(#^.^#)

 


【3%OFFクーポン発行中!】 浮き輪 フロート 大人 シェルフロート 貝殻 子供用 大人用 フロート 水遊び 可愛い 夏 海 川 ビーチ プール おもしろ浮輪 オシャレ浮輪 SNS映え うきわ 浮輪 キッズ

 

行橋市 2023年海水浴場の海開き

2022年6月15日現在で行橋市に確認したところ

蓑島海水浴場の海開きは、しない。

長井浜海水浴場の海開きは、海開きという事は行わないが、マリンアクティブのみ7月~9月で行うという事です。

 

蓑島海水浴場長井浜海水浴場の詳細は、行橋市役所(0930-25-1111)に確認してくださいね(#^.^#)

 

 

その他 2023年海水浴場の海開き

2022年6月15日現在で新宮町役場に確認したところ

新宮海水浴場の海開きは、7月8日(金)

2020年の新宮海水浴場は、海水浴場は設置しておらず、仮設トイレや海の家も閉まっていたようです。

新宮町役場の方の話では、2022年は海開きは行うが、海の家は現在、中を改修中の為いつから利用出来るか未定との事でした。

 

新宮町海水浴場の詳細を知りたい方は新宮町役場(092-962-0238)

 




2023年福岡の海開きまとめ

2020年と2021年は、新型コロナウイルスの影響で、海水浴場の利用もどうなるか分からなかったですよね。

2022年は、多くの海水浴場で安心して安全に泳げると良いですね(#^.^#)

お出かけの参考になると嬉しいです(^^♪

新型コロナウイルスが早く収束して、楽しい海水浴が満喫出来ることを願っています♪

新しい情報が入り次第、更新していきますね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

良かったらこちらもご覧ください↓

志賀島海水浴場2022年海開きや海の家(駐車場)情報!カフェで人気はどこ?

深江海水浴場(糸島市)2021年最新情報!

芥屋海水浴場(糸島市)2021年最新情報!

グランピング九州は海が安くておすすめな理由とは?大人数やペット連れでも可能?

グランピング福岡の那珂川や糸島で大人数で楽しむ方法とは?日帰りやペット連れでも大丈夫?

イベント
naruをフォローする
すぐるんママチャンネル

コメント

タイトルとURLをコピーしました