いぶすき菜の花マラソンは、日本で一番早い日本陸連の公認大会として、毎年1月の第2日曜日に開催されます。
黄色い菜の花が満開に咲き誇るコースを走ります。給水所ではさつまいも、茶ぶし、菜の花漬け等の特産品のふるまいや沿道での熱い声援がランナーに元気を与えてくれます。
私も走った事があるので、経験を踏まえて、指宿菜の花マラソン2022年エントリーはいつから?ツアーや宿泊場所などは?を紹介します。
指宿菜の花マラソン2022年エントリーはいつから?
2022年の指宿菜の花マラソンもオンライン開催になりました。
大会要項
開催日:2020年1月12日(日)開催
申込期間:2019年10月1日(月) ~2019年11月30日(金)

インターネットでのエントリーは2019年11月30日までですが、ゆうちょ銀行、郵便局でおでも申し込みは2019年10月31日迄ですので気を付けて下さい。
種目フルマラソン:(42.195km陸連公認コース)
参加資格:19歳以上(平成12年4月1日生まで可)※8時間以内に完走できる方
参加料:6,000円
参加料が昔に比べて少し上がって6,000円ですが、他のフルマラソンに比べると安いですよね。指宿菜の花マラソンは、給水所で色んな食べ物や飲み物があるので、走るだけでなく「次の給水所は何があるかな~」と楽しみに走れます。
ちなみに、私が参加した時は、さつまいも・さつまあげ・豚汁・ぜんざい・チョコ・もち・黒糖・魚・焼酎等ありましたよ。
大会までのスケジュール
- 申込受付開始
【郵便振込】【インターネット】2019年10月1日(火)
【宿 泊】2019年10月1日(火)午前10時~
- 申込受付締切
【郵便振込】2019年10月31日(木)
【インターネット】2019年11月30日(土)
【宿泊】2019年11月15日(金)
- ナンバーカード(ゼッケン)引換証通知
2019年12月下旬発送
- 受 付
2020年1/11(土) 午後2:00~5:30(総合体育館)
1/12(日) 午前6:30~8:00(総合体育館)
※ミズノランニング教室開催(無料)1月11日(土)午後2時~2時間程度(市民会館)
- スタート
2020年1月12日(日) 午前9:00 指宿市陸上競技場周辺
※当日の参加申込はできません。
- 開会式
2020年01月12日(日) 午前8時30分~
- 表彰式
2020年01月12日(日) 午後12時30分~(競技場内)
- コース
引用:指宿菜の花マラソンHP

このコースは、はっきり言って「とても辛いです・・」。坂がたくさんあるので、何度も心折れそうになります。でもそんな時は、沿道の応援の方や、給水所の豊富な食べ物や飲み物、沿道の方の自前の食べ物を食べて乗り切って下さい!
- ナンバーカード
(ゼッケン)ナンバーカード(ゼッケン)は、大会前日・当日の受付の際配布いたします。
※引換証とお引き換えいたします。 - 完走証
午後6時までの完走者にのみ競技場内テントにて配布いたします。(大会当日のみ交付)
- 貴重品預かり所
貴重品のみお預かりいたします。その他のお手荷物は体育館フロア・サンシティホールを開放しております。
- 給水ポイント
7.5キロ〜2.5キロごとに14ヶ所

レース終了後は、ランナーは、焼き芋・ぜんざい・うどん等と引き換えれるチケットが貰えます。レース中も給水所でたくさん食べて、レース後もお腹いっぱい食べれて、私は食べに行くのも楽しみな大会でした。今まで色んなマラソン大会に参加しましたが、指宿菜の花マラソン以上に、食べ物が食べれた大会はありませんでした(笑
福岡の工場見学は土日もできてお土産もある?!お菓子やチロルチョコが人気?
佐賀の工場見学はブラックモンブランやアイスが無料で人気?!日曜日や当日OKなのは?
鹿児島マラソン2020年の大会日程・倍率が凄い?!エントリー申込み方法やゲストランナーは?
天草マラソン2020年エントリーはいつから?コースや駐車場情報と参加賞はなに?
久米島マラソン2019年はいつから?コースとアクセスやツアーの情報は?
宮古島マラソン2019年のエントリーはいつから?コース情報とツアーおすすめは?
出水ツルマラソン2019年エントリー状況は?コースや前夜祭は?
筑後川マラソン2019年エントリー状況は?当日のタイムスケジュール・コース・駐車場の場所は?
指宿菜の花マラソン2020年ツアーとは?
いくつかの旅行会社がツアーを出しています。
その内、一つを紹介しますね(ランザローテ)。
1泊2日コース 税込料金 28,000円 ◆2020年1月11日(土)&12日(日) ◆乗車場所: 博多駅筑紫口、基山PA下り線側 ◆定員: 40名 ◆内訳: 保険代・往復交通費・1泊2食付宿泊費
|
|
1日目 ≪集合時間/場所≫ 07:30 博多駅筑紫口出発 2日目 06:00~ 朝食 |
|
休暇村指宿
|
|
2019年9月24日(火)~ 受付開始予定 |
引用:ランザローテHP

ちなみに私は、福岡に住んでいた時、大会前日の夜に福岡を車で出発して、夜中に指宿に到着し、受付会場の近くの駐車場で車内泊をして大会に挑んだ事があります。周りには何台もそういう車がいましたよ。指宿はそんなに宿泊会場が多くないので、私達のような人も多くいるのではないかと思います。
指宿菜の花マラソン2020年宿泊場所などは?
宿泊場所
JTBがメインで取扱している様です。
指宿市内や鹿児島市内の宿泊場が紹介されています。
指宿菜の花マラソン2020年の情報が出る前に、ご自身でじゃらんなどの予約サイトで予約する方が、泊まりたい所に確実に泊まれるかもしれませんね。
鹿児島市内に泊まった場合は、当日の朝にシャトルバスか高速船トッピーで指宿まで移動する必要があります。ちなみに、シャトルバスは片道1.500円、トッピーは片道2.500円です。大人数で参加する場合は、レンタカーを借りて鹿児島市内からレンタカーで移動するのも良いかもしれませんね。

私は、鹿児島市内に住んでいて、その時に参加した事もありますが、その際は知人のランナーと車に乗り合わせて行きました。会場に近い駐車場は直ぐにいっぱいになるので、早目に出発される事をお勧めします。
交通案内
- 車
鹿児島市より約45Km(会場周辺に駐車場があります)
当日は激しい混雑が予想されます。 ピーク時は鹿児島市内から会場まで4~5時間以上かかる場合があります。当日は、午前8時前後にほとんどの駐車場が満車となるようです。
- 直行バス
鹿児島中央駅(西口)発 (鹿児島中央駅・谷山駅より当日のみ)
鹿児島中央駅(西口)発(AM5:00)→ 会場着(AM7:00頃)
谷山駅(国道上バス停)発(AM5:10)→ 会場着(AM7:00頃)
*片道¥1,500 *予めご予約ください。
*復路(お帰り)についても直行バスが運行されます。
*ご予約・お申し込みは、鹿児島交通 指宿営業所 0993-22-2211
- JR
新幹線で博多まで
東 京 →→→ 博多(約5時間) |
名古屋 →→→ 博多(約3時間30分) |
大 阪 →→→ 博多(約2時間30分) |
博多駅から指宿駅まで
博多駅 | 鹿児島本線 約4時間 →→→→→ 九州新幹線 約1時間19分 |
鹿児島中央 | 指宿枕崎線 約1時間20分 →→→→→ 快速 約50分 |
指宿 |
指宿枕崎線(鹿児島中央駅発→指宿駅着)
※注「Suica」「SUGOCA」カードは指宿駅ではご使用できません。
①4:51 → 5:57 | ②5:08 → 6:15 |
③5:21 → 6:40 | ④5:59 → 7:18 |
⑤6:21 → 7:28 | |
※上記JRの時刻は昨年の時刻を掲載しております。若干の変更がある場合もあります。時間に余裕をもってお出かけください。 ※②・③・④は臨時便となります。 |
まとめ
菜の花マラソンは、ビッグ賞があり、ソウル旅行に招待や千歳JAL国際マラソンに招待等の賞もあります。
一番大きい賞は、ホノルルマラソン招待という賞です。フルマラソン完走者の中から2名、ハワイで行われるホノルルマラソンにご招待されるという賞です。
6年前、私の主人がホノルルマラソン招待の賞に当たりました!当日はとても寒く、レースが終わったらランナーたちは直ぐ帰る人が多く、表彰式に残っていたランナーが少なかったんです。ホノルルマラソン招待の賞が当選した番号が何度も呼ばれましたが、誰も現れず、「もしやこのまま残っていれば当たるのでは?」という予感が的中!主人の番号が呼ばれました(笑。
そんな楽しみもある、菜の花マラソンを皆さん走ってみてはいかがですか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
良かったらこちらもご覧ください↓
鹿児島マラソン2020年の大会日程・倍率が凄い?!エントリー申込み方法やゲストランナーは?
天草マラソン2020年エントリーはいつから?コースや駐車場情報と参加賞はなに?
久米島マラソン2019年はいつから?コースとアクセスやツアーの情報は?
宮古島マラソン2019年のエントリーはいつから?コース情報とツアーおすすめは?
出水ツルマラソン2019年エントリー状況は?コースや前夜祭は?
筑後川マラソン2019年エントリー状況は?当日のタイムスケジュール・コース・駐車場の場所は?
福岡の工場見学は土日もできてお土産もある?!お菓子やチロルチョコが人気?
佐賀の工場見学はブラックモンブランやアイスが無料で人気?!日曜日や当日OKなのは?
コメント