日本ではあまり馴染みのない「ミールプレップ」。日本でいう「作り置き」に似てますが、日本には「ミールプレップ」に似た「お弁当」文化もあります。飽食の現代の日本、いろいろな意味で「ミールプレップ」を実践する人が増えています。ミールプレップとはいったいどんなものなのか、ミールプレップレシピ本やミールプレップメニューや容器、冷凍保存方法などについてまとめてみました。
ミールプレップレシピ本とは?
クロスフィットトレーナーAYAさんによる、日本初となる「ミールプレップ」のレシピ本が発売されます!!
AYAさん流の食事のルールを元にしながら、一般の方でもトライしやすいよう、見て嬉しく、食べて美味しい、身体が喜ぶミールプレップレシピが載っています。
レシピ本があれば、ミールプレップのデメリットでもある「飽きてしまう」を解決出来るのではないでしょうか(^_-)-☆
|
ミールプレップについて、簡単にまとめてみました↓
ミールプレップとは?
Meal Prepare(Preparation)の略で、直訳すれば「準備食」。
タンパク質、野菜、炭水化物、3種の料理を一度に大量に作り、それぞれ1食分ずつ容器に分配。
10〜20食分作ったら冷凍庫で保存し、食べるときに1食ずつ解凍して食べていく、というもの。
つまり、自家製・冷凍弁当の事で、健康意識の高い海外の人たちに人気の新習慣です。
時間が節約できるうえに、バランスの良い食習慣が実現できます。
ミールプレップ以外にも「筋トレ飯(めし)」とか「ビル飯(ボディビルダーめし)」とも呼ばれたりします!
なぜなら、ミールプレップを実践している人は、アスリートや身体を鍛えている、ダイエットをしている人が多いからです。
ダイエットやボディメイクでは、筋トレなどの運動と同じくらい食事管理も重要ですからね(^^)/
ミールプレップは、身体に必要な「タンパク質」「野菜」「炭水化物」が摂れて、調理が簡単、そして安上がりなんです。
作り置きとの違いは?
日本で「作り置き」と言われているものとは多少、スタイルが違います。
日本の作り置きは、調理したおかず単体である一品料理を、それぞれ容器や保存袋に入れ冷凍し、解凍し食べます。
作りすぎたおかずや、多く炊いたご飯を冷凍しているご家庭も多いと思います。
冷蔵・冷凍庫も進化して定番のスタイルとなったことで、忙しい主婦の味方でもあります。
日本でも、作り置きや食材を冷凍することはメジャーですが、一般の家庭では、作ったお弁当を冷凍保存するということは見られないような気がします。
「ミールプレップ」とは、専用の容器にお弁当のように盛り付け保存し、レンジで温めて食べるスタイルです。
ミールプレップのメリット・デメリット
メリット
時間短縮
家に帰って、調理時間することなく、レンジでチンするだけです。
調理器具や食器など、日々の洗い物をする時間も短縮されることは間違いありません。
ただし、「ミールプレップ」を 1 週間分作る時間は必要です。
暴食軽減
アメリカではダイエット、筋トレなどに利用されており、日本でもアスリートなどが実践している人が多いようです。
カロリーも計算されたお弁当スタイルですので、大皿などに盛られたスタイルと違い、食べたいだけ食べるということができません。
食費削減
外食やコンビニなどを利用していた食事がなくなることで、食費はググンっと下がります。
食材調達も計画的になり、目的を持つことで無駄な買い物もなくなります。
デメリット
飽きてしまう
同じ内容が続くとやはり飽きてしまいます。
特に初心者であれば途中くじけそうになることも多いと思います。
余裕がある人は、味付けや食材にも工夫をすることでクリア出来ると思います。
ストック場所
一度に 大量に作り容器を冷凍保存しますので、広い冷凍の保存スペースが必要となります。
冷凍庫を別に所有している家庭では問題なさそうですが、一般的な冷蔵庫となると、難しくなるかもしれません。
スタートは面倒
同じメニューとはいえ、カロリー計算、食材の買い出し、慣れないと大量の調理は面倒です。
また、家に保存容器が無い場合は、保存容器も用意しなくてはいけませんので、スタートは経費がかかります。
冷蔵庫にも美の秘訣が。
AYAさんの冷蔵庫!ミールプレップ弁当&ヘンプシードやマヌカハニー https://t.co/HwRCDcTAHp #ヒルナンデス @さんから— トレメモ (@trememo1) October 7, 2019
ミールプレップメニューは?!
ミールプレップのレシピ ミールプレップのレシピは無数にあります。
最近ではクックパッドにも掲載されたり、YouTubeレシピ動画を見る事が出来るようになりました。
基本的にメニューは鶏胸肉とブロッコリー中心になることが多いようです。
ブロッコリーは色もきれいですし、開けたときに色とりどりだとテンションがありますよね。
海外の映画スターのジョン・ドウェインさん(ワイルド・スピードの筋肉警官役で有名)は、 ミールプレップのメニューの中に必ず、魚のタラが入っているそうで、なんと1日1kg以上 タラを食べているそうです。
タラに近い高タンパクなお魚は、 他にもサーモンがあります。
ちょっと値段はしますね( ;∀;)
お弁当スタイルで食材を詰めていく場合は、その中でどう栄養バランスを整えるかが重要です。
容器の半分はごはんなどの主食を詰め、残りの面積の半分を肉や魚といったたんぱく源(メインのおかず)、もう半分を野菜のおかずにすると栄養バランスは整いやすくなります。
さらに、ごはんは白米からもち麦や雑穀入りにすると食物繊維やビタミン・ミネラルもプラスされます。
たんぱく源の肉は脂肪分の少ない部位にしたり、野菜と合わせた煮物などにするといった工夫でよりヘルシーになると思います。
飽きないように毎週メニューを変えてあげると 長続きしますのでぜひ頑張ってください!!!
https://twitter.com/yuko_ish/status/1179869596410466304?s=20
ヘンプシードの栄養成分やカロリーは?効果や副作用は妊娠中でも大丈夫?!
ガス腹は病気や体重増加の原因?!対策はうつ伏せで解消法は食べ物やストレッチ?
湯通しキャベツは健康に効果あり?作り置きは塩昆布が日持ちの秘訣?!
この差って何ですか(10月1日)中川家礼二も驚き?!太りやすい麺類と太りにくい麺類の差?
【教えてもらう前と後(9月17日)】甘酒トマトジュースの効果や割合は?!
冷凍にんにく醤油の作り方や料理での使い方は?素揚げが簡単で美味しい!
長生き味噌汁は合わせ味噌か白味噌の種類は?だしは入れても美味しくない?!
ミドル臭はどんな臭いなの?女性必見の対策はボディーソープと食べ物だった?!
ヨーグルト味噌漬けの痩せる食べ方やタイミングとは?!オリゴ糖とはちみつに秘密あり!?
高カカオチョコレートの効果に期待!?食べるタイミングや一日の摂取量は?
fascia(ファシア)筋膜と筋肉ストレッチの違いとは?ゆるゆる体操がいま話題?!
カカオニブの栄養は男性の効果効能に驚き?お勧めの摂取量は?!
ミールプレップ容器は?!
冷凍、解凍、レンジOKの容器が必要となります。
また、「ミールプレップ」では、同じ大きさを使用することもポイントです。
100円均一にも、保存用の容器はたくさん売っていますので、冷凍出来て、電子レンジOKな容器を探してみて下さい。
耐久性に優れ丈夫な冷凍保存・レンジ保存容器も売っていますが、残念ながら安くないです。
まずは、「ミールプレップ」に適した100円均一の容器で初めて、ミールプレップを続けれそうだったら、ミールプレップ専用の容器を購入するのが良いのではないでしょうか(^^♪
形から入りたい方は、専用の容器を買っても大丈夫ですよ~(^^♪
https://twitter.com/ramneshuwawa/status/1173548391483072513?s=20
ミールプレップ冷凍保存方法は?!
ミールプレップの準備が終わり、ご飯やおかずが十分に入れられる温度になったら、 容器にうつして冷凍します。
最近の冷凍庫は熱いまま入れられるものなど、機能が向上しておりますが、大量に入れた場合はどうなるか分からないので、出来るだけご飯やおかずの温度が十分下がったら、容器に移して下さいね!
冷凍できたらそのまま食事の際に、電子レンジに直接入れて、温めて食べて下さい(^^)/
会社のお昼に持って行き、涼しい場所に置いておき、お昼になったら電子レンジで加熱して食べるもの良いですね。
しかし、ミールプレップは、解凍後の味の劣化や、毎食同じメニューで食べ飽きる可能性もあるので、ミールプレップを継続するためには、相当な根気が求められそうですね(#^.^#)
1つの容器にすべてを詰めるので、食材の大きさや固さなどの解凍のムラも気になります。
ミールプレップに使う食材の向き不向き、加熱・保存方法など、1週間先を見越したレシピや調理テクもミールプレップに挑戦する上で必要と言えそうですね。
https://twitter.com/aya_fitness/status/1166467301928919041?s=20
まとめ
「ミールプレップ」のメリットはたくさんありますし、美容と健康に最適な「ミールプレップ」でもあります。しかし、作るのが面倒になったり、メニューに飽きてしまったり、途中でギブアップしては勿体無いです。無理をせず、1週間に一度は自分の好きな物を食べるなど工夫をすることが続けることの秘訣だと思います。AYAさんもチートDAYをもうけて、自分の好きな物を食べられているようですよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
良かったらこちらもご覧ください↓
ヘンプシードの栄養成分やカロリーは?効果や副作用は妊娠中でも大丈夫?!
ガス腹は病気や体重増加の原因?!対策はうつ伏せで解消法は食べ物やストレッチ?
湯通しキャベツは健康に効果あり?作り置きは塩昆布が日持ちの秘訣?!
この差って何ですか(10月1日)中川家礼二も驚き?!太りやすい麺類と太りにくい麺類の差?
【教えてもらう前と後(9月17日)】甘酒トマトジュースの効果や割合は?!
冷凍にんにく醤油の作り方や料理での使い方は?素揚げが簡単で美味しい!
長生き味噌汁は合わせ味噌か白味噌の種類は?だしは入れても美味しくない?!
ミドル臭はどんな臭いなの?女性必見の対策はボディーソープと食べ物だった?!
ヨーグルト味噌漬けの痩せる食べ方やタイミングとは?!オリゴ糖とはちみつに秘密あり!?
高カカオチョコレートの効果に期待!?食べるタイミングや一日の摂取量は?
fascia(ファシア)筋膜と筋肉ストレッチの違いとは?ゆるゆる体操がいま話題?!
カカオニブの栄養は男性の効果効能に驚き?お勧めの摂取量は?!