麺は大好きだけど、カロリーが・・。と気にする方もいらっしゃいますよね。そんな方も行きたくなる、野菜がたっぷる食べれるタンメン「トナリ」。東京に数店舗ありますが、今回は東陽町店をご紹介します。
お店の名前
東京タンメントナリ
お店の住所
東京都江東区東陽3-24-18 サンヤマトビル1階
その他、江戸川区西葛西・丸の内・上野にもあり、どの店舗も最寄りの駅から徒歩10分以内にあるので、駅から迷わずに行きやすいお店です。
特に、上野店は、上野駅から徒歩1分の好立地にある為、天気が悪い日でも行きやすいお勧め店です。
大きな白い看板に「トナリ」と書いてあるので、お店は見つけやすいですよ。駐車場はありませんが、お仕事中のランチや仕事帰りには利用しやすいお店です。
一押しメニュー
現代人に嬉しい野菜たっぷりのタンメンです。
成人一日当たりの野菜摂取量は350グラムといわれていますが、「東京タンメン トナリ」のタンメンに使われる野菜は、一杯当たりなんと360グラム!!季節の野菜がたっぷり入ったタンメンは、野菜不足が叫ばれる現代人はぴったりの野菜たっぷりなラーメンなんです。
野菜は、もやし、キャベツ、ニラ、かまぼこ、ニンジンが入っており、麺の上に沢山乗ってます。中々麺にたどり着けないという嬉しい悲鳴。
麺は平太麺で歯ごたえも、もちもちした食感に弾力とコシがあるレベルが高い麺です。スープは、ドロドロとした濃厚な豚骨では無く、ちゃんぽんに近い豚骨スープ。野菜の旨味もしっかり感じれるスープです。
残念ながら、タンメントナリさんは「タンメン」のカロリーについては公表されていません。
しかし、カップ麺のタンメンのカロリーが500カロリーくらいですので、それ以上はするはずです。
入店後からの流れ
オーダーは券売機でチケットを購入します。カウンターで食券を渡すと、生姜とニンニクを入れるか聞かれます。私は、両方入れてもらいますが、お仕事中の方とかニンニクは控えた方が良いのかもしれないですね(笑
ペーパーエプロンが置いてありますので、必要な方は利用して下さい。タンメンを食べる場合は結構スープが飛びますので、エプロンの使用をお勧めします!
お水はセルフサービスです。
食べ終わったら、自分のテーブルを拭き、お皿をカウンターの上に乗せて”ご馳走様でした!”
自分好みのオーダーを楽しめるのも楽しみの一つ!?
タンメンが一押しメニューですが、タンメンも味噌タンメン・辛激タンメン・タンつけ(丸の内店のみ)があります。
夏場は冷やしタンメンもあります。
タンメン以外に焼きそばもあります。
タンメンのボリュームが凄いので、二人で来店する際は、タンメンと焼きそばを注文すると飽きずに最後までトナリを満喫出来ます。
そしてもちろん、麺の大盛も出来ます。
食欲旺盛な方は、タンメン+餃子のタンカラ、タンメン+唐揚げのタンカラ、タンメン+餃子+唐揚げのタンカラギョウ等、今日の自分の胃袋と相談して注文出来るという楽しみ方もありますよ。女性の場合は、タンメンだけで充分だと思います。
姉妹店には質の高い麺専門店
最後の一滴まで美味しく頂けるで有名なつけ麺の「六厘舎」
毎日食べれる美味しいつけ麺で有名な「舎鈴」
他のお店も食べ比べしたくなるくらい美味しく、こだわりを持ったお店に是非行ってみて下さい!
江東区・江戸川区でお勧めのお店↓
江戸川区の在日インド人も常連になるカレー屋「スパイスマジックカルカッタ」
西葛西でインドカレーが人気なお店は?!衝撃の美味しさにインド人もびっくり?
バングラデシュ料理が食べれる東京錦糸町「バングラフード錦糸町」
コメント